パート勤務の妻は「妊娠」しました。私の扶養内なのですが、妊娠・出産しても何も手当はもらえないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月22日 9時40分
扶養内の妻が妊娠・出産した場合、何か手当などを受け取ることはできるのでしょうか? 本記事で、FPである筆者が解説します。
夫が加入している健康保険から「出産育児一時金」を受け取ることができる
妻が夫の健康保険の被扶養者であれば、夫が加入している健康保険から「出産育児一時金」を受け取ることができます。多胎児を出産したときは、胎児数分だけ支給されます。
金額は、出産する医療機関が産科医療補償制度に加入していて妊娠週数22週以降に出産した場合は50万円、未加入の医療機関、加入の医療機関等であっても妊娠週数22週未満で出産した場合は48万8000円です。
手続きは夫が加入している勤務先の健康保険組合を通じて行いますが、多くの医療機関で直接支払制度が利用できます。これは医療機関等が被保険者等に代わって加入している健康保険組合に出産育児一時金の申請を行うため、医療機関等の窓口で出産にかかった費用を支払う必要がありません。
健康保険組合への申請は不要で、保険証を医療機関等に提示し、医療機関等の窓口で、出産育児一時金の申請・受取に係る代理契約を締結すれば問題ありません。
出産育児一時金(家族出産育児一時金)が支給されるまでの間、必要であれば、出産育児一時金の8割相当額を限度に無利子での貸し付けを利用することもできます。
対象者は、被保険者または被扶養者で、出産育児一時金の支給が見込まれる人のうちで、出産予定日まで1ヶ月以内、または妊娠4ヶ月以上で医療機関等に一時的な支払いが必要な場合です。
妻の職場からのサポート
妻がパート勤務ということですが、勤務先で雇用保険に加入しており、条件を満たしていれば産前産後休業や育児休業を取得する権利があります。雇用保険に加入していない場合でも、就業形態によっては産前産後の勤務調整が可能か、勤務先に相談されるとよいでしょう。
雇用保険加入者の場合、育児休業期間中に一定の条件を満たすことで「育児休業給付金」を受け取ることが可能です。ただし、扶養内の範囲で働かれている場合は、対象外になる可能性があるので確認が必要です。
公的支援制度には何がある?
公的な支援制度には、以下のようなものがあります。
<妊産婦医療助成>
自治体によっては、妊娠中の定期健診や出産費用の一部が助成される制度があります。対象者や対象期間など含めて、詳細は自治体窓口や母子健康手帳を活用して確認してください。
<児童手当>
子どもが生まれた後、児童手当を申請することで毎月の支援を受け取ることができます。
これらの助成金や手当金については、支給申請の方法や支給のタイミング、金額など法改正などにより頻繁に変更になりますので、最新の正しい情報については必ず自治体の窓口、公式サイトで確認しましょう。
自治体や企業・団体独自の支援制度
企業や自治体によっては、従業員あるいは家族や住民に対して出産を祝うために「出産祝い金」を支給している場合もあります。
出産育児一時金のような法的な制度ではなく、組織・団体や自治体が福利厚生の一環として独自に設定している支援金なので、金額や対象となる家庭、支援方法など、多岐にわたります。詳しくは、公式サイトや広報誌などで確認してください。
まとめ
出産育児一時金は、健康保険組合から医療機関へ直接支払われるようになっているので、私たちは書類に記載して医療機関の窓口で手続きが完了するケースが最近では一般的になっています。不安なことは、医療機関の窓口で確認しましょう。
そのほか、自治体や(夫の)勤務先、団体から独自のお祝い金がもらえる場合もありますので、こちらも要確認です。パート勤務で、扶養の範囲内の場合、妻の勤務先からの支援制度にはどんなものがあるのかについても確認しましょう。
少子化対策として、出産に関わるサポートは年々充実していますが、その分それぞれの窓口での手続きが必要となる場合が多いので、漏れのないように情報収集とアップデートを忘れないようにしましょう。
出典
全国健康保険協会 協会けんぽ 子どもが生まれたとき
厚生労働省 育児休業等給付について
宇都宮市 妊産婦医療費助成制度
こども家庭庁 児童手当制度のご案内
秩父市 秩父市出産祝金
執筆者:柴沼直美
CFP(R)認定者
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「思わず声を荒げてしまいました。」妻の浮気で離婚…普段は我慢強く温厚なシングルファザー、42歳で“月収ゼロ”→最終手段の生活保護申請も、福祉事務所職員からの〈まさかのひと言〉【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 10時45分
-
年収1000万円稼いでも手取りは725万円に…「給料から天引きされてしまうお金」の年収別早見表【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月8日 7時15分
-
保険選びの間違いが家計を圧迫!社会保険と民間保険のカバー範囲を整理して、賢く節約する方法
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 23時20分
-
今話題の「独身税」って何?負担額はいくらで、何に使われるの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月26日 23時10分
-
65歳以上で働くなら知っておきたい「シニアが得する制度」って?
オールアバウト / 2024年12月26日 20時30分
ランキング
-
1主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
2インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
330年ぶりの「政策金利1.0%」時代が来ようとも…お金のプロが「住宅ローンは変動型一択」と断言する納得の理由
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 8時15分
-
4フジ・メディア株「異常な出来高」に潜むシナリオ 堀江氏のニッポン放送買収騒動時を連想させる
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時40分
-
5上司必見「叱られたくない世代」に好かれる叱り方 「人手不足の時代」に問われる叱り方の重要性
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください