「シャンプー」や「ボディソープ」を使わない生活は1年間でどれくらい「節約」できるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月27日 8時50分
シャンプーやボディソープを使わない生活は、果たしてどれくらいの節約になるのでしょうか? 今回は、シャンプーやボディソープを使わない場合、1年間でどれほどの費用を節約できるのか解説していきます。
シャンプーやトリートメントを使わない湯シャン
「湯シャン」は、シャンプーやトリートメントを使わず、お湯やぬるま湯で頭皮を洗う洗髪方法です。洗浄しすぎを防ぐことで、肌質によっては頭皮の環境を整える効果が期待できるとされています。また、フケやかゆみ、乾燥などのトラブルへの対応策としても注目されているようです。
さらに、ヘアケア製品を使わないことで、毎月の出費を抑えることができるため、経済的なメリットを得られる可能性もあります。
ボディソープなし:お湯だけ洗いで潤いと清潔感をキープ
ボディソープを使わずにお湯だけで身体を洗う方法も注目されているようです。ボディソープを使わずにお湯だけで身体を洗うと、肌に存在する善玉菌が増えやすくなるとされています。
善玉菌は、肌の自然な保護膜である皮脂膜を作る働きを助けるため、肌を潤いのある状態に保つのに役立つと考えられています。
さらに、善玉菌には雑菌の繁殖を抑える作用もあるため、場合によっては体臭が抑えられることもあるようです。
シャンプーの年間価格を算出
1年間のシャンプー代を計算してみましょう。1回の使用量を6ミリリットル、1日1回使用すると仮定します。使用するシャンプーは、320ミリリットル入り415円のとある商品を想定します。この条件で、年間に必要なシャンプーの本数と費用を導き出します。
1日1回使用するので、年間での使用量は365日×6ミリリットル=2190ミリリットル
シャンプーのボトル1本の容量は320ミリリットルですので、必要なボトル数は2190ミリリットル÷320ミリリットル=6.8本
つまり、約7本のボトルが必要となります。
1本のシャンプーの価格は415円ですので、年間の費用は以下の通りです。
7本×415円=2905円
したがって、1年間のシャンプーの費用は約2905円となります。
ボディソープの年間価格を算出
ボディソープの年間価格を算出してみましょう。身体を1日1回洗うことを前提に、1回の使用量をポンプ3プッシュで約10ミリリットルとします。ボディソープは、250ミリリットル入り460円のとある商品を使用すると仮定し、年間に必要な本数と費用を算出します。
年間での使用量は365日×10ミリリットル=3650ミリリットル
ボディソープのボトル1本の容量は250ミリリットルですので、必要なボトル数は3650ミリリットル÷250ミリリットル=14.6本
つまり、約15本のボトルが必要となります。
1本のボディソープの価格は460円ですので、年間の費用は以下の通りです。
15本×460円=6900円
したがって1年間のボディソープの費用は約6900円となります。
湯シャンとボディソープなし生活を始める際の注意点
湯シャンを始める際は、シャンプーを一気にやめるのではなく、少しずつ使用頻度を減らしていくことをおすすめします。急にシャンプーを使わなくなると、頭皮の皮脂バランスが乱れ、トラブルの原因になる可能性があります。
まずは、週に1~2回シャンプーを使わない日を設け、徐々に湯シャンの日を増やしてください。このように段階的に移行することで、頭皮が新しい習慣に慣れやすくなるようです。
また、ボディソープを使わない生活を取り入れる場合も注意が必要です。特に毛が生えている部位は洗い残しが起こりやすいため、脇の下やデリケートゾーンだけは石鹸を使用するのがよいようです。
年間で約1万円の節約が可能
シャンプーやボディソープを使用せずに、お湯だけでの洗髪や身体洗いを実践すると、年間で約1万円の費用を節約できる可能性があります。
とはいえ、急にシャンプーやボディソープの使用をやめるのは注意が必要です。週に1~2回シャンプーを使わない日を設けたり、脇の下やデリケートゾーンだけは石鹸を使用したりして様子をうかがいながら新しい習慣を取り入れていってみてはいかがでしょうか。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
頭皮・髪質に悩む10~70代の「湯シャン」実践者が回答。「湯シャン」の頻度、メリット・デメリットとは?「湯シャン」の頻度に関する意識調査を発表~コスメ部調べ
PR TIMES / 2025年2月5日 18時15分
-
冬は家で作ったお茶を「水筒」に入れて会社に持参! コンビニでお茶を買うよりも節約できていますよね?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 2時20分
-
「髪と顔と身体」全てに使えるという洗浄料を使う場合、どれだけの節約効果があるの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 9時0分
-
「もったいないから」と80代の母は週に3回しかシャンプーを使いません。ほかの日はお湯のみだそうですが、節約できているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月31日 4時10分
-
洗髪キャンセル界隈!? シャンプーは毎日しなくてもいいって本当?
HALMEK up / 2025年1月30日 11時50分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください