2〜3年に一度「ベンツ」や「レクサス」といった高級車に買い替える場合、年収は「1000万円」を超えていないと無理?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月6日 3時0分
![2〜3年に一度「ベンツ」や「レクサス」といった高級車に買い替える場合、年収は「1000万円」を超えていないと無理?](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/financialfield/financialfield_370091_0-small.jpg)
「ベンツ」や「レクサス」は、1000万円以上のモデルもあり、高級車の代名詞ともいえます。そのような車両を、2〜3年のペースで買い替える場合、いったいいくらぐらいの年収が必要になるのでしょうか。 そこで今回は、2〜3年に一度のペースでベンツやレクサスといった高級車に買い替えられるのは、どれくらいの年収がある人なのか考察します。
車の購入価格は年収の5割程度が目安
独身か既婚か、また子どもの有無などによって、生活に必要な額は異なるため一概にはいえませんが、車の購入価格は、年収の5割までが目安とされています。年収500万円の場合は、250万円までということです。
レクサスは、低価格のモデルでも400万円以上、ベンツは500万円ほどします。頻繁に買い替えられるような人の場合は特に、少なくとも800〜1000万円以上の年収は必要だと考えられます。
また、ベンツやレクサスには1000万円以上するモデルもあり、年収2000万円を超えることも十分考えられるでしょう。
年収1000万円を超える人の割合
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」によると、給与所得者全体の平均年収は、459万5000円です。レクサスやベンツの価格は全体の平均年収を上回るモデルがほとんどであり、十分な貯蓄がある人や、共働き世帯の人、多めにローンを組める人でなければ、購入は難しい可能性があります。
では、レクサスやベンツを購入できそうな年収1000万円以上の人は、どの程度いるのでしょうか? 国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」を基に、年収1000万円以上の人の割合を示したものが表1です。
表1
年収 | 割合 |
---|---|
1000万円超~1500万円以下 | 4% |
1500万円超~2000万円以下 | 0.9% |
2000万円超~2500万円以下 | 0.3% |
2500万円超 | 0.3% |
計 | 5.5% |
※国税庁「令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」を基に筆者作成
年収1000万円を超える人は全体の5.5%のみであり、少数の高所得者であることが分かります。
高級車を2〜3年に1回買い替えるとコストパフォーマンスがよい?
新車を2〜3年で買い替えるのは、コストパフォーマンスが悪いと考える人もいるかもしれませんが、必ずしもそうとはいい切れません。
2〜3年で買い替える場合さまざまなメリットがあり、長期にわたり同じ車に乗り続ける場合と比較しても、むしろお得になる可能性もあるのです。
2~3年に1回高級車を買い替えるメリット
高級車を2~3年に1回買い替えることで、常に新車に乗り続けられるメリットがあります。しかし、考えられるメリットはそれだけではありません。
●任意保険の割引が受けられる
●車検代がかからない
●メンテナンス費用がそれほどかからない
車両を購入する場合、任意保険の種類によっては新車割引が適用されます。2~3年スパンで買い替えると、長期にわたり新車割引が適用された状態を維持でき、保険料をおさえられる可能性があるでしょう。
また、新車の車検期間は3年となっており、車検を通すことなく新車に乗り換えるため、車検代がかかりません。同様に、メンテナンス費用も長期間乗ることに比べれば、それほどかからない可能性があるでしょう。
これらの費用をおさえることができるため、2~3年周期で買い替えることは、コストパフォーマンスがよい場合があると考えられているのです。
高級車のリセールバリュー
ベンツやレクサスなどの中でも、人気の車種はリセールバリューが高く、買い替えの際に高値で売れる可能性があります。
リセールバリューとは、車を売却する際に、その車両がどの程度の価値があるかを判断する数字のことです。何%といういい方をし、数字が大きい方がリセールバリューが高いといえます。
長期間乗れば乗るほど、リセールバリューは低くなり、購入3年後では、平均50〜60%ともいわれます。しかしベンツやレクサスの人気車種の場合、3年後でも高いリセールバリューを保つこともあるようです。
それだけ高額で買い取りしてもらうことができれば、新車の購入に充てることで、新たに支払うお金を少なく済ませられる可能性があります。つまり、1台目はそれなりの出費になりますが、それ以降はかなり費用をおさえて高級車を購入できる可能性があるのです。
高級車を2~3年に1回買い替える人の年収は1000万円を超えている可能性もあるが、頻繁に買い替えることでトータルの出費をおさえられることもある
ベンツやレクサスなど高級車を1回目の車検が来る前に買い替える人は、年収1000万円を超える可能性があります。車両の購入をする場合、購入費用は年収の5割までといわれています。つまり、1000万円の車両を購入する場合、年収にして2000万円はあった方がよいということです。
ただし、リセールバリューの高い車であれば、新車購入時に新たに高額な支払いの必要がなくなる場合もあります。そのため、1000万円の年収がなくても購入できる可能性もあるといえるでしょう。
出典
国税庁 令和5年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
メルセデス・ベンツの価格帯と購入費用は? 年収800万円でベンツは買える?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月8日 10時30分
-
「8年」乗っている車の燃費が悪化してきました。買い替えるタイミングとして最適なのはいつでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月2日 3時50分
-
「ベンツ」を購入したいと考えていますが、維持費の高さが気がかりです。車検費用は国産車と比べてどの程度違うのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 4時30分
-
夫が車好きだというママ友は、毎日「メルセデスベンツ」で送迎をしています。「中古だから」と言っていましたが、十分高額ですよね? どのくらいの「年収」があるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 9時20分
-
10年乗っている車を「買い替える」か迷っています。「13年目」から自動車税が高くなるそうですが、どのくらい上がるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 10時0分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
4「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
5【独自】トヨタ、ディープシーク利用禁止 三菱重工も、情報漏えい懸念
共同通信 / 2025年2月12日 15時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)