電車好きの息子から「新幹線で北海道に行ってみたい!」とせがまれました。「飛行機」ならもっと安くて早く行けると思うのですが、新幹線では「コスパが悪い」のではないでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月6日 2時0分
長距離の移動では、新幹線と航空便がよく比較されます。例えば、東京から北海道に行く場合は航空便の利便性、特に短時間で移動できる点がメリットですが、新幹線による移動はコスパの観点からみると、どのように判断すべきでしょうか。 本記事では、東京から北海道までの移動を例に、航空便と新幹線の価格、時間、コスパを比較します。
北海道新幹線とは?
北海道新幹線とは、新函館北斗~新青森間を結ぶ新幹線の路線で、2016年3月26日に開業しました。さらに、2030年度末には、札幌の延伸が計画されています。
東京~新青森間を走る東北新幹線と一体的に運行されており、東京から東北新幹線を経由して北海道新幹線に直通で乗車することが可能です。
新幹線と航空便の運賃・料金
新幹線のコスパを考える基礎情報として、東京~新函館北斗間の「運賃+特急料金」を確認しておきましょう。
北海道新幹線には普通車指定席・グリーン車・グランクラスの3つの席種があります。東京~新青森間を走る東北新幹線と、新青森~新函館北斗間を走る北海道新幹線を直通運転する「はやぶさ」には自由席が設定されておらず、基本的に全席座席指定が必要となります。ただし一部の区間においては、座席指定をしない特定特急券が発売されています。
席種ごとの東京~新函館北斗間の「運賃+特急料金」を、表1にまとめました。なお、表1の料金は「新幹線eチケット」の片道・大人1人分・通常期の料金となります。
表1
普通車指定席 | グリーン車 | グランクラス |
---|---|---|
2万3230円 | 3万2100円 | 4万480円 |
※筆者作成
比較対象となる東京~函館間の航空運賃として、函館空港に就航しているフルサービスキャリア2社とLCC1社の、計3社の片道普通運賃をまとめました。なお、表2は2025年3月25日(火)東京・羽田発~北海道・函館着の大人1人片道普通運賃として検索した結果です。
表2
フルサービスキャリア | LCC | |
---|---|---|
航空会社A | 航空会社B | 航空会社C |
1万4450円~ | 1万4460円~ | 8550円~ |
※筆者作成(2025年1月28日検索時点)
北海道へ行くには新幹線は「コスパ」が悪い?
表1・表2より、単に運賃のみの比較であれば、LCCの航空便が最も安いことが分かります。各交通手段での東京~函館間の移動時間をみてみると、航空便では1時間20分から1時間30分程度かかります。
それに対し、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)によれば、新幹線では、東京~新函館北斗間で最速3時間57分です。航空便と比較すると、2倍以上の時間がかかることになります。
一方、新幹線にはグランクラスと呼ばれる特別車両があります。グランクラスは東北・北海道新幹線(E5系・H5系)、上越新幹線(E7系)、北陸新幹線(E7系・W7系)に設定されている車両で、グリーン車を上回る「新幹線のファーストクラス」と位置付けられる特別車両です。
従来の普通車やグリーン車にはない、上質な内装や、リクライニング角度が最大で45度にも及ぶシート、車両によって飲料や軽食のサービスなどがあります。
移動の楽しみや快適さをとるなら、新幹線のグランクラスを利用するのもひとつの方法です。旅先だけでなく、移動の時間も思い出にできるグランクラスの利用は、単なる価格や時間の数字ではない価値があるといえるかもしれません。
まとめ
今回は東京から北海道までの移動を例に、航空便と新幹線の価格、時間、コスパを比較しました。単に運賃のみの比較であれば、今回の条件ではLCCの航空便が最も安く、また移動時間においても航空便では1時間20分から1時間30分程度で済むところ、新幹線では最速でも4時間近くかかります。
しかし、新幹線には、上質な移動時間を提供できるグランクラスという特別車両が設けられている場合があり、洗練された内装や快適なシート、飲料や軽食の提供など、移動時間を楽しみに変えるさまざまなサービスが用意されています。
快適なグランクラスを利用すれば、北海道旅行が単に早い・安いだけではなく、移動の時間さえも楽しい思い出になるかもしれません。
出典
北海道旅客鉄道株式会社
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新幹線の「グランクラス」で東京~仙台まで行った友人が「2万円しなかったよ」と言っていてビックリ!私が東京~青森まで行ったときは2万円を超えていましたが、なぜでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月31日 10時0分
-
えきねっと限定商品やおトクなきっぷの一部リニューアルについて
PR TIMES / 2025年1月30日 16時45分
-
新幹線の「グランクラス」にいつか乗りたいという夫。飛行機の「ファーストクラス」と比べて安いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 3時0分
-
2025年春季設定「北海道&東日本パス」の発売について
PR TIMES / 2025年1月22日 16時15分
-
「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について
PR TIMES / 2025年1月22日 15時45分
ランキング
-
1「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
2「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
3キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
4なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
5備蓄米放出、江藤農相「概要は早ければ来週中に示したい」…運用ルール見直し
読売新聞 / 2025年2月7日 12時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください