1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

新婚夫婦の疑問。持ち家と賃貸、結局どっちを選ぶべき?

ファイナンシャルフィールド / 2019年12月22日 10時15分

写真

新婚夫婦が頭を悩ますことの一つとして「持ち家か賃貸か」という問題があります。   持ち家と賃貸、将来を見据えた新婚夫婦にとってどちらが正解なのでしょうか?  

持ち家と賃貸、どちらがよいかは一概には決められない!

正直なところ、持ち家か賃貸かを一概に決めることは困難です。
 
なぜなら、夫婦の現状や考え方、将来のライフプランによって適した選択は異なるからです。もちろん、夫婦個別の条件を詳細に設定して見積もり、金額面からどっちが得か損か算出すること自体は可能です。
 
しかし、持ち家か賃貸かは夫婦の一生を左右する大きな選択であり、目に見える金額面のみで決めてしまうのはあまり賢い選択といえません。
 
そこで、今回は賃貸と持ち家、それぞれメリットとデメリットを解説し、よくある夫婦のパターンごとにどちらがよいのか検討していくことにします。
 

賃貸のメリットとデメリット

賃貸のメリットとしては次のような点があります。
 
1、初期費用が安い
2、気軽に住み替え・引っ越しができる
3、メンテナンスについてあまり考えなくてよい
4、ローンに頭を悩ませることがない
 
対して主なデメリットには次のような点があります。
 
1、どれだけ家賃を払っても自己資産とならない
2、間取りや内装の自由度が低い
3、一生家賃を払い続ける必要がある
4、年齢や職、収入によっては入居時の審査に通らないことがある
 

持ち家のメリットとデメリット

次は持ち家のメリットとデメリットについて解説していきます。
 
持ち家のメリット

1、自己資産になる
2、間取りや広さ、リフォームも自由自在
3、人に貸して家賃収入を得ることができる
4、老後に住む場所を心配しなくてよい
 
持ち家のデメリット

1、引っ越しが気軽にできない
2、周辺状況の変化などにより資産価値が購入時に比べて下がることがある
3、収入が減ってもローン、その他税金を払い続けることになる
4、自分でメンテナンスをしなければならない
 

転勤が多い新婚さんにはどっちがおすすめ?

転勤の多い新婚さんであれば、最初は気軽に引っ越しできる賃貸がおすすめです。
 
持ち家は転勤がある程度落ち着いてきてからでも遅くありません。転勤の多いうちから持ち家に手を出してしまうと、単身赴任や転居によりマイホームを利用できる時間が少なくなってしまいます。
 

間取りや設備にこだわりがある新婚さん

部屋の間取りや設備などに強いこだわりのある新婚さんであれば持ち家がおすすめです。
 
賃貸と異なり間取りや広さ、設備の取り付けも自由自在に決めることができるからです。
 
老後はリフォームしてバリアフリー住宅にすることもでき、賃貸とは比較にならない自由度で理想の住環境を作り上げることができます。
 

貯蓄が十分ある、または両親などから支援を受けられる新婚さん

ある程度資金に余裕があったり、両親などから援助を受けられそうな新婚さんは持ち家の購入に踏み切ってもよいでしょう。
 
仮に万一持ち家が不要になったとしても、売却したり貸し出したりして家賃収入を得ることもできます。
 

将来の見通しが立っていない新婚さん

まだどちらにするか決めかねているなら、いったんは賃貸がおすすめです。
 
その後の状況次第で賃貸に住み続けるのもよし、持ち家に移行するもよし。賃貸なら焦ることなくゆっくりと将来について考えることができますし、切り替えも容易です。
 

持ち家と賃貸の比較は慎重に

新婚夫婦にとって持ち家か賃貸かという問題は将来を左右する大きな選択です。
 
焦らず慎重に検討することはもちろんですが、各種専門家に相談のうえ決定することをおすすめします。
 
執筆者:柘植輝
行政書士

関連記事

友達が「賃貸で住み続けるなら家を購入した方が絶対お得だよ~」 これって本当なの?
賃貸住宅でも火災保険に加入すべき3つの必要性
2人以上で住む賃貸住宅の選び方
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください