「ねんきん定期便」っていつ届くの? 見方を確認しておきましょう!
ファイナンシャルフィールド / 2020年6月15日 23時10分
![「ねんきん定期便」っていつ届くの? 見方を確認しておきましょう!](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/financialfield/financialfield_79658_0-small.jpg)
「ねんきん定期便」という郵便物を受け取っていても、「いつ届くの?」「見方がよく分からない」といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。これらの疑問を解決すべく、「ねんきん定期便」について解説していきます。
「ねんきん定期便」とは何? いつ届くの?
日本年金機構によると、「年金制度への理解を深めて頂くこと等を目的に、毎年誕生月に、ご自身の年金記録を記載した『ねんきん定期便』をお送りしています。」とされています(※1)。
「ねんきん定期便」の種類とは?
「ねんきん定期便」は、節目の年(35歳、45歳、59歳)とそれ以外の毎年送付されるものがあり、それぞれ形式が異なります(※1)。以下で、節目の年と節目以外の年に送付される「ねんきん定期便」について見ていきます。
節目の年に届く「ねんきん定期便」とは?
35歳、45歳、59歳といった節目の年を迎える方の「ねんきん定期便」は、封書で届きます。その内容は、全期間の年金記録情報です。これに加え35歳と45歳は、これまでの加入実績に応じた年金額が、59歳は年金見込額が被保険者の誕生月に郵送されます。
節目の年以外に届く「ねんきん定期便」とは?
節目の年以外に毎年届く「ねんきん定期便」は、直近1年間の情報がはがきで届きます。50歳未満の方には、これまでの加入実績に応じた年金額、50歳以上の方には、年金見込額が記載されます。
「ねんきん定期便」の見方をチェック
以下で「ねんきん定期便」の見方を解説します。
![](https://financial-field.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/75e53d4448e1e2458319d198b7c42715-42.jpg)
出典:「ねんきん定期便」(ハガキ)の見方 50歳未満の方 (※2)
(a)照会番号:「ねんきん定期便」「ねんきんネット」専用番号に照会する際に使用する問い合わせ番号
(b)これまでの加入実績に応じた年金額:「ねんきん定期便」の作成時点の年金加入実績に応じて計算した年金額(年額)を表示
(c)お客様へのお知らせ:お客様の状況に応じた年金に関する情報を個別に表示
(d)国民年金(第1号・第3号)納付状況:納付状況を表示
(e)加入区分:第2号被保険者の加入区分を表示
(f)標準報酬月額・標準賞与額・保険料納付額:各実施機関が管理している年金記録であり、厚生年金などに加入していた期間に、お勤め会社などの事業主からの届出に基づき決定されているもの
![](https://financial-field.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/b21aa6e7a5229bdbdbdb6524b66d20f0-26.jpg)
出典:「ねんきん定期便」(ハガキ)の見方 50歳未満の方 (※2)
(g)これまでの保険料納付額:国民年金保険料や厚生年金保険料などの納付額の累計を表示
(h)これまでの年金加入期間:現時点での国民年金、厚生年金の加入期間を表示
(i)これまでの加入実績に応じた年金額:これまでに納付した保険料を基に計算した、現時点での年金額(年額)を表示
(j)お客様のアクセスキー:「ねんきんネット」のユーザーIDを取得する際に使用する17桁の番号
(k)音声コード:年金加入記録に関する情報を収録した音声コードが印刷されており、スマートフォンなどで音声を聞くことが可能
まとめ
「ねんきん定期便」の見方が分かると、将来受け取れる年金がどれくらいになるのかを確認することができます。受給額を正しく知り、老後資金に不安を感じる方は資産運用なども検討してみてはいかがでしょうか。
出典・引用
(※1)日本年金機構 大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています
(※2)日本年金機構 「ねんきん定期便」(ハガキ)の見方 50歳未満の方
執筆者:伏見昌樹
ファイナンシャル・プランナー
関連記事
ねんきん定期便、ちゃんと見たことありますか? 最低限見ておきたいポイント
ねんきん定期便って何?知っておきたい活用方法
ねんきん定期便に記載されている公的年金額がそのまま受け取れないかもしれない理由は?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
私は年金いくらもらえる?50歳からは金額も具体的!「年金定期便」の見方
HALMEK up / 2025年1月29日 22時50分
-
え!?国民年金を満額もらえない?専門家に聞いた受給のためにできること
HALMEK up / 2025年1月20日 18時50分
-
裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
「ねんきん定期便の年金額では暮らしていけない」56歳女性のライフプラン再設計
MONEYPLUS / 2025年1月15日 7時30分
-
「ねんきん定期便」に企業負担分が記載されていないって本当ですか? なぜ記載されていないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 8時50分
ランキング
-
1ラーメン支出で山形市が盤石V3、夏は「冷やし」が人気…そば店主「昔からそば屋に中華麺」
読売新聞 / 2025年2月8日 21時10分
-
2フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月8日 17時56分
-
3NYタイムズ「なぜ"大復活"できたか」日本への教訓 「売上も株価も急回復」日本企業に足りない点は
東洋経済オンライン / 2025年2月9日 7時45分
-
4トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
5億を稼ぐ「仕事ができる人」は守っている…元ゴールドマン・サックス証券マンが「最強の武器」と語る、ルール
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月9日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)