1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

10万円給付されたけれど…国の借金比率ははどうなる?

ファイナンシャルフィールド / 2020年6月28日 11時0分

10万円給付されたけれど…国の借金比率ははどうなる?

今回のコロナ禍で、特別定額給付金について申請方法やタイミング、書類が届いた、届かないなど、いろいろな記事を目にします。今回は、具体的な申請についてではなく、給付金が支給されたあとのことについて考えてみたいと思います。

お母さんにはもう貯金はないんだ

政府が閣議決定した2020年度の補正予算案と新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策。もちろんこれは過去最大規模です。
 
当然、今回のコロナショックは史上経験したことのない異常事態ですから、まずは何を差し置いても経済の立て直しを優先しなければなりません。ただ、給付を受けるわれわれとしてはこの後の影響も考えなければなりません。
 
債券の格付け機関フィッチでは、全国民1人一律10万円の現金給付を柱とする補正予算案を反映した事業規模117兆円に達する緊急経済対策のために、財政赤字(国の借金)は膨らむ一方で経済成長は減速することから、国の借金比率は2019年末の230%から240%にまで上昇すると予想しています。
 
一般家計で考えれば、年収が500万円の家庭で借金が1150万円から1200万円に増えることになります。ちなみに米国も上昇することは避けられませんが、米国は直近のデータでの借金比率は108%です。

お母さんが、必死でひねり出してくれた子どもの生活費

国が親で、われわれが子どもだとすると、親はもう借金しか残っていない中から、また新たにローンで子どもに生活費を用意してくれたというイメージです。
 
同じように考えれば、子どもはやがて、その借金を親に代わって返済しなければなりません。ましてや「お母さん、またお金を貸して」といってもおかわりは期待できません。
 
それを踏まえて、特別定額給付金は将来のためになるように使い方を考える必要があります。10万円が将来、12万円にも15万円にもなるような価値あることに投資するのが理想です。
 
これは何も資産運用という意味に限ったものではなく、今急速に広がりつつあるリモートでのコミュニティや働き方の体制を整えるために、自宅でのWi-Fi環境を見直すのもいいと思います。
 
契約時から何年も放置していれば、その間にもっとコストパフォーマンスのいいWi-Fiを提供してくれるサービスも増えています。
 
パソコンの買い替え、周辺機器についても見直してみましょう。時間があれば一度スマホの中身を見て、使っていないアプリを削除して容量を増やしたり、バージョンアップしたり便利なアプリを入れたりするのもいいと思います。
 
スマホの機種変更なども有効です。「わからないから」「パソコンは苦手」と言っていると、社会に取り残されてしまいます。積極的に講習会などに参加して、なじんでいきましょう。
 
リモートワークならば成果物だけで判断されますから、年齢は関係ありません。何歳になっても少しでも収入の足しにできます。
 
私たちの親は、借金まみれの中、私たち子どもに生活費を工面してくれました。そして借金を返すのは、私たち子どもです。生活力をたくましくさせる責任があります。
 
執筆者:柴沼直美
CFP(R)認定者

関連記事

10万円の給付金、どう使う?ママたちは自分のためには使わず、子どものために使う
1人10万円の特別定額給付金は「非課税」。当然だとは思うけれど、その根拠とは?
10万円給付、みんなは何に使う?7万円以上は生活維持費に消えていく?
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください