1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

来場者230万人、経済効果4兆円の“史上最大”規模! 記録的快挙に歓喜

Finasee / 2023年2月7日 12時0分

写真

Finasee(フィナシー)

・「労働時間は自由」で年収1000万円超? 平均給与の3倍を稼ぐ職業

2月7日は「長野オリンピック」が開幕した日です。日本選手が5種目で金メダルを獲得し、長野県内に2兆円、日本国内には4兆円を超える経済効果をもたらしました。

今日は「長野オリンピックの概要」と「冬季オリンピックの歴史」ついて確認しましょう。

経済効果4.6兆円超のビッグイベント

長野オリンピックは1998年2月7日から開催されました。前回大会(1994年リレハンメル)で日本は1種目しか金メダルを獲得できませんでしたが、長野では5種目で金を獲得する大躍進となりました。

【長野オリンピックで日本選手が金メダルを獲得した種目と選手(敬称略)】
・スキージャンプ(ラージヒル個人):船木和喜
・スキージャンプ(ラージヒル団体):岡部孝信、斎藤浩哉、原田雅彦、船木和喜
・スキーフリースタイル(女子モーグル):里谷多英
・スピードスケート(男子500メートル):清水宏保
・スケートショートトラック(男子500メートル):西谷岳文

出所:日本オリンピック委員会 第18回オリンピック冬季競技大会(1998/長野) 

長野経済研究所によると、長野オリンピックでは72カ国・地域から4600人を超える選手と役員を迎え、当時としては史上最大規模の冬季オリンピックとなったようです。

来場者は競技施設以外も含めると約230万人にもなり、その経済効果は長野県内で2兆4548億円、日本国内では4兆6803億円と推計されました。これは当時のGDP(約497.3兆円)の約1%を占めるほどの大きさです。長野オリンピックは、経済的にも大きな役割を果たしたといえるでしょう。

出所1:長野経済研究所 長野オリンピックがもたらしたもの
出所2:内閣府 1998年度国民経済計算 (1990基準・68SNA)

最初の冬季五輪は1924年フランス「シャモニー」

冬季オリンピックは1924年、フランスのシャモニーにて初めて開催されました。近代オリンピックとしては、1896年(アテネ) に始まった夏季オリンピックに約28年遅れての開催です。

シャモニー大会は、冬季競技をオリンピックとして正式に認定するかを確認する試験的な意味合いがありました。成功が心配されましたが、16カ国から258人の選手が参加し、シャモニー大会は無事に成功を果たします。そして翌年、国際オリンピック総会において冬季オリンピックが正式に認められました。

日本の冬季オリンピックへの参加は1928年のサンモリッツ大会からです。日本は欧米との交流が進むまではスキーやスケートの文化がなく、最初の参加はわずか6人でした。日本はノルディック種目に参加しますが、大敗を喫します。

日本が冬季オリンピックで初めてメダルを獲得するのは1956年のコルチナ・ダンペッツォ大会です。猪谷千春(いがや・ちはる)選手がアルペンスキーの回転競技で銀メダルを獲得しました。

ちなみに日本の冬季オリンピック初の金メダルは1972年の札幌オリンピックまで待たねばなりません。同大会で笠谷幸生(かさや・ゆきお)選手がスキージャンプで金メダルを獲得し、初参加から実に44年後の快挙となりました。

長野オリンピック以降、昨年の北京まで6つの冬季オリンピックが開催されましたが、長野の金メダル最多獲得数はいまだに超えられていません。

【冬季オリンピック(長野~北京)における日本選手の金メダルの数】

出所:日本オリンピック委員会冬季五輪では歴代最多の総メダル数18個を獲得

昨年の北京オリンピックでは122人の日本選手が参加しました。中でも最も注目を浴びた、ソチ、平昌と過去2大会連続で金メダルを獲得してきたフィギュアスケートの羽生結弦選手は、2022年7月19日に競技生活を引退しプロへ転向したことから、北京が最後のオリンピック出場となりました。

北京では、日本は冬季オリンピックで最多となる18個のメダルを獲得しました。
次回開催は2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ、その前に来年パリで開催されるパリ2024夏季オリンピックも楽しみですね。

【2022年 北京オリンピック 日本代表選手入賞者一覧】

出所:日本オリンピック委員会

執筆/若山卓也(わかやまFPサービス)

証券会社で個人向け営業を経験し、その後ファイナンシャルプランナーとして独立。金融商品仲介業(IFA)および保険募集人に登録し、金融商品の販売も行う。2017年から金融系ライターとして活動。AFP、証券外務員一種、プライベートバンキング・コーディネーター。

マネー・トリビア

過去の「今日」にはどんな出来事があった? 金融知識の豊富な著者陣が独自の視点でお金にまつわるその日のトピックをセレクトし、奥深い豆知識をお届けします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください