取引所は存在しない…⁉ 為替レートが決まる“本当の仕組み”とは
Finasee / 2023年7月7日 11時0分
Finasee(フィナシー)
米国の利上げ基調を背景に、円安・ドル高が進んだ2022年。一時1ドル150円台をつけたり、政府・日銀による約24年ぶりの円買い・ドル売り介入が実行されるなど、為替にまつわるニュースが注目された1年でした。また、投信投資家にとっても、所有する投資信託の種類によっては基準価額に為替が影響するケースもあり、為替市場に対する理解を深めたいと感じた人も多いでしょう。
話題の書籍『〈最新版〉本当にわかる 為替相場』では、トップアナリスト・尾河眞樹氏が、豊富な現場経験に基づく考察をまじえながら為替市場の仕組みから相場の変動要因の真相まで詳しく解説。今回は本書冒頭の「まえがき」、第1章「そもそも為替レートとは?」を特別に公開します。
●第2回:まずは“この3つの通貨レート”をチェックせよ! 為替のトレンドをつかむ王道とは
※本稿は、尾河眞樹著『〈最新版〉本当にわかる 為替相場』(日本実業出版社)の一部を再編集したものです。
ビッドとオファーってなに?さて、ここからは為替レートそのものについて、もう少し詳しく見ていきましょう。為替レートについて説明するうえで、ビッド(Bid)とオファー(Offer)の存在を無視するわけにいきませんので、まずはそこから解説していきます。
テレビニュースで為替相場について報道されるとき、「円相場は現在1ドル=135円10銭から135円15銭で取引されています」などと表現されます。
あるいは、日本経済新聞のマーケット総合面にある「外為市場」の記載を見ると、円相場の前日の終値が、「135円10銭-135円15銭」などと書かれています。
なぜ、必ず2つのレートが存在するのでしょうか?
実は、これがビッド(買い値)とオファー(売り値)なのです。誰にとっての買い値であり、売り値なのかというと、レートを提示している人たち(=銀行)にとっての買い値や売り値になります。
たとえば個人が銀行に行って、外国為替取引を行なう際にも2つのレートが提示されています。個人が円を売ってドルを買う場合はTTS(Telegraphic Transfer Selling Rate=銀行が顧客にドルを売るレート)を使いますし、ドルを売って円を買う場合はTTB(Telegraphic Transfer Buying Rate=銀行が顧客からドルを買うレート)を使います。
この、銀行が顧客からドルを買うBuying Rateのことを、銀行間市場(インターバンク市場)ではビッドといい、銀行がドルを売るSelling Rateのことをオファーと呼びます。
このケースでいうとビッドが135円10銭、オファーが135円15銭ですから、「135円10銭から15銭のあいだで取引されている」というのではなく、「ビッドが135円10銭、オファーが135円15銭」と表現したほうが、より正確です。
ビッドとオファーはどうやって決まるのか図表1-4:「大台」は小さく、メインは小数点以下
—「電子ブローキング」での為替レートの表示のされ方
一般的に銀行のディーリングルームで使用されている電子ブローキング (取引仲介) には、ドル円のレートが図表1-4のように表示されています。
①USD/JPY:ドル円の通貨コード(SWIFTコード)
②ビッド(Bid):買い値。1ドル=135円の「5円」の部分、つまり小数点より上を「大台」と呼ぶ。インターバンク市場では1銭刻みで取引が行なわれており、大台よりも、小数点以下の部分が目立つように表示されている。
③オファー(Offer):売り値。このビッドとオファーを総称して「プライス」と呼ぶ。ちなみに取引が成立していなければ、プライスは見えているが、あくまで「気配値(けはいち)」である。
気配値とは、ビッドとオファー、つまり買い方と売り方が希望する値段(オーダー・注文・指値)のこと。プライスを読むときは、時間がかかるので大台は省いて、小数点以下の部分だけ伝えるのが一般的。
読み方も日本は独特で、この場合「イチゼロ・イチゴー」ではなく、「イチマル・イチゴー」と読む。ちなみにこの「イチマル・イチゴー」は、現状で最も高いビッドと最も低いオファーなので、「ベストプライス」と呼ばれる。
④オーダー状況:システムの設定次第ではあるが、ベストビッド(この場合は135円10銭)がどのくらいあるか、注文の数量がわかるようになっている。この場合の5とは500万ドルを指す。インターバンクでは基本の取引単位が100万ドル(=1本と呼ぶ)以上なので、この場合は「ドル円のベストビッドが5本ある」状態。
以上の前提を踏まえたうえで、実際の取引がどのように行なわれていくのか見ていきましょう。
このインターバンク取引で、あなたがA銀行だと仮定します。あなたはドルを5本(500万ドル)、買いたいと思っています。買う方法はいくつかありますが、大きく分けると、①ビッドを指すか、②オファーをヒットする(見えているビッドやオファーを売買することを叩く、あるいはヒットするという)か、のいずれかになります。
①のビッドを指すとは、指値注文のことで、B銀行がビッドを置いている135円10銭と同じレートに追加で5本ビッドを置き、どこかの銀行がその値でドルを売ってくるまで辛抱強く待つ方法です。
あるいは、135円10銭よりも少しだけ妥協し、もう少し内側(インサイド、つまりオファー側)に、より高い値のビッドを指します。たとえば「135円12銭に5本」置くのです。
そうすると、売り手にしてみれば、より高いドルを売りたいわけですから、先ほどの135円10銭よりも、135円12銭のほうがベターなので、「それなら売ります」と、A銀行のビッドをヒットしてくるかもしれません。
A銀行がベストビッドを引き上げたことで、画面は図表1-5Aのように変わります。もし、他の銀行がこのベストビッドでドルを売ってきた場合は、105円12銭が消えて、元の画面に戻ります。
図表1-5:注文に応じて「ベストの値段」が変化していく—為替レートが決まっていくしくみ注文に応じて「ベストの値段」が変化するしかし、いつまで待っても、誰も135円12銭をヒットしてこないというケースも考えられます。そこでやむを得ず、あなたのほうからオファーをヒットすることにしました。ただ、オファーはいまのところ、ご覧のように3本しかありません。
それでもA銀行は135円12銭に指値していたビッドを3本キャンセルし、135円15銭でドルをとりあえず3本だけ買いました。そうすると画面は図表1-5Bのように切り替わりました。
図表1-5B結局、待っていてもやはり135円12銭では買えなさそうなので、A銀行は135円12銭の残りのビッドを2本キャンセルし、135円16銭のオファーも買うことにしました。この時点で、画面は図表1-5Cのように切り替わりました。
図表1-5Cすると、これを見ていたB銀行は、これまで135円10銭にずっとビッドしていたのですが、オファーが段々遠ざかるので、このままドルが上昇してしまうのではないかと心配になり、ビッドを置く水準を引き上げることにしました。(図表1-5D)
図表1-5Dこの一連の動きを通じて、ドル円のプライスは、ビッドとオファーともに2銭、上昇しました。このような取引が、インターバンク市場では盛んに行なわれており、いま見てきたような取引によって為替レートが動いていくのです。
世界で起きていることが為替レートに凝縮されている大事なことは、「買いたい人の最も高いビッド(ベストビッド)と、売りたい人の最も低いオファー(ベストオファー)が、いまこの瞬間の為替レート(プライス)だ」ということです。しかも、そのビッドとオファーは世界中から集まってきます。
インターバンク市場というのは、どこかに為替の取引所があるわけではなく、世界中の銀行がネットや電話でつながって、先ほどのような電子ブローキング・システムや短資会社(=銀行間取引市場において、主として1年未満の短期的な資金の貸借やその媒介、各種短期金融商品の売買などを行なう会社)を通じて、あるいは銀行同士が直接、為替取引をしているというものです。
世界中のディーラーが1つのビッドとオファーを見つめ、その為替レートを取引しているのです。
後ほど説明しますが、為替レートはあらゆる要因で動きます。経済だけでなく、2016年の英国民投票で欧州連合(EU)離脱が決まった、いわゆるBrexitショックや、同年の米大統領選におけるトランプ候補の勝利、2022年の英トラス首相による大規模減税計画に伴うポンドの暴落など、政治的な出来事も為替レートを動かす要因です。
また、海外の企業買収で日本企業がドルを買うとなれば、それも為替レートに影響を与えます。アメリカで起きたニュースで即座にドル円が変動するなど、突発的な材料が為替相場を動かしたりもします。
要は、「世界中でいま起きていることが、為替レートのビッドとオファーに凝縮されている」といっても過言ではないのです。そういう意味でも、為替レートの動きに興味を持ち、それを通じて世界を見つめれば、ニュースの見方や捉え方が変わり、取引したい通貨の情報にも敏感になるため、目の前の世界がどんどん広がっていくのです。
『〈最新版〉本当にわかる 為替相場』尾河眞樹 著
発行所 日本実業出版社
定価 1,870円(税込)
尾河 眞樹/ソニーフィナンシャルグループ執行役員 兼 金融市場調査部長 チーフアナリスト
ファースト・シカゴ銀行、JPモルガン・チェース銀行などの為替ディーラーを経て、ソニー財務部にて為替リスクヘッジと市場調査に従事。その後シティバンク銀行(現SMBC信託銀行)で個人金融部門の投資調査企画部長として、金融市場の調査・分析を担当。2016年8月より現職。テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、日経CNBCなどにレギュラー出演し、金融市場の解説を行なっている。著書に『ビジネスパーソンなら知っておきたい仮想通貨の本当のところ(2018年朝日新聞出版社)』などがある。ソニー・ライフケア取締役、ウェルスナビ社外取締役。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京円、154円台後半
共同通信 / 2024年11月18日 17時55分
-
東京円、154円台前半
共同通信 / 2024年11月18日 10時16分
-
“トリプルレッド”で円安加速、「1ドル=156円」台へ…為替介入を考える上での要点を整理【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月15日 16時35分
-
東京円、153円台後半
共同通信 / 2024年11月12日 18時9分
-
【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが注目…10月最終週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月28日 6時0分
ランキング
-
1副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
2ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5ドーミーイン系4つ星ホテル「3300円朝食」に驚愕 コスパ最高、味も絶品!極上のモーニングがここに
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください