「失敗しない死後の手続き」故人の免許証はどうするのが正解? 自動的に失効を待つのがベストとはいえないワケ
Finasee / 2024年7月10日 18時0分
Finasee(フィナシー)
相続にはたくさんの手続きが必要になります。事前に準備をしようと思っても、年金、保険、ガス電気、水道、クレジットカード……と、どれから調べればいいのか混乱してしまいます。
そんななか、相続専門の税理士・橘慶太さんが監修を務めた書籍『決してもめない! 手続きが2時間でわかる! 円満相続のコツ 見るだけノート』は、温かみのあるイラストが豊富で、わかりやすいと評判です。今回は特別にイラストを含め、万が一のときに知っておきたい死後の手続きを紹介します。(全3回の2回目)
●第1回:「失敗しない死後の手続き」死亡届を出したあとに必ずやらないと大問題になる手続きは?
※本稿は、橘慶太(監修)『決してもめない! 手続きが2時間でわかる! 円満相続のコツ 見るだけノート』(宝島社)の一部を抜粋・再編集したものです。
世帯主の変更は14日以内に行う故人が世帯主だった場合、世帯主の変更をしなければなりません。世帯主は主にその世帯の生計を担っている人で、行政手続きを行う際の代表者でもあります。社会的に世帯の顔として認知される立場ですが、経済的に自立した成人でなければならないという決まりはありません。夫が亡くなったら自動的に妻が世帯主に決まるわけでもなく、15歳以上であれば所得に関係なく誰でも世帯主になれます。
世帯主の変更は故人の死亡後14日以内が期限。「住民異動届」という書類を提出して変更します。提出先は居住自治体の役所で、書式は自治体ごとに異なります。郵送は原則として不可なので注意しましょう。申請できるのは新しく世帯主になる人、もしくは同じ世帯の人。手続きには窓口に行く人の本人確認書類と印鑑、加入している場合は国民健康保険証が必要です。
運転免許証は返納したほうがいい高齢ドライバーの運転免許証の自主返納が一般的になってきました。とはいえ、故人の免許証については返納の義務はありません。何らかの費用を請求されることもなく、期限が来れば自動的に失効するものです。ただし運転免許証更新連絡書などの通知は引き続き届きますし、悪用の危険もあります。余裕があれば、折りを見て返納手続きをとったほうがいいでしょう。
運転免許証について返納期限は設けられていません。手続きは任意のタイミングで、故人の住所地を管轄する警察署や運転免許センター、運転免許試験場に出向いて行います。手続きに必要なものは故人の運転免許証、亡くなったことを証明する書類(死亡診断書のコピー、住民票の除票など)、申請者の本人確認書類(運転免許証など)です。手数料は無料となっています。
電気・水道・ガスの変更手続きを忘れない電気・水道・ガスといった生活インフラは、実質的には個人ではなく世帯に紐ひもづくもの。したがって、今後故人の家に誰も住まず、生活インフラを使用しないケースを除き、解約ではなく契約者の変更手続きを行います。この手続きに、特に期限はありません。ただ、継続的に使用料の請求は発生するため、しばらく故人名義のままにしておくのなら注意が必要でしょう。
解約も契約者変更も、基本は電話で行います。ポスト投函される利用明細などに連絡先が記載されているので、そちらに問い合わせてみましょう。現在はインターネットでも一部手続きが可能です。いずれの場合もお客様番号が必要なため、番号の記載のある利用明細は手元に置いておくように。なお、解約時に支払う故人の未払いの使用料は、相続債務に含まれます。
●第3回は【「失敗しない死後の手続き」故人のマイルは相続できる可能性大。スマホの解約は少し待つのが正解】です。(7月5日に配信予定)。
決してもめない! 手続きが2時間でわかる! 円満相続のコツ 見るだけノート監修 橘慶太
協力 湯本康平
イラスト 本村 誠
出版社 宝島社
定価 1,540円(税込)
橘 慶太/税理士
円満相続税理士法人代表税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念し、独立。相続税の相談実績は5000人を超え。現在、東京・大阪・大宮の3拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。モットーは「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」。YouTubeチャンネル「【円満相続ちゃんねる】税理士橘慶太」は、登録者10万人を突破(2024年現在)。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
〈世帯主変更届〉は亡くなってから14日以内…相続人が必要な6つの手続きとは?【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月11日 11時15分
-
どうしたらいいの?被相続人の健康保険証の処理方法【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 11時15分
-
相続後、悪用のリスクを回避したい、免許証返納手続きとクレジットカードの解約手続き【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 11時15分
-
えっ?被相続人の銀行口座が凍結された!難解な口座解約手続き、相続人全員の合意が必要です【相続専門税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月3日 11時15分
-
知らないと怖い相続 第7回 相続した「使い道のない土地」、放置しておくと大きな問題になることも
マイナビニュース / 2024年10月30日 14時30分
ランキング
-
1冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
2ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
3異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
412月に権利確定「株主優待」長期保有が嬉しい銘柄6選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 9時15分
-
5「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください