60代男性が会社の倒産で失業、年金額も厳しく家計の危機に…夫婦の老後不安を解決した「驚きの事実」とは
Finasee / 2024年11月16日 11時0分
Finasee(フィナシー)
「ねんきん定期便」に表示されている見込額でしか受け取れないと考えると、「これだけしか年金がないのか」と考え、収入面で不安を感じるかもしれません。しかし、実際はそれよりも多く受け取れることもあります。長く会社に勤務したことによって特例で多く受け取れた事例を紹介します。
長年勤務し続けた会社がまさかの倒産浩司さんは11月に64歳になったばかりで、妻の早苗さん(58歳)と暮らしています。浩司さんは高校卒業後専門学校に進学しましたが、数カ月で中退し、19歳になる頃に今の会社に入社、それ以降ずっと長く同じ会社に勤務し続けていました。35年前に結婚して以来、浩司さんは会社員、早苗さんは専業主婦を続け、2人の子も無事成長して今では社会人になっています。
しかし、その勤務先は浩司さんが63歳になった頃に経営不振から倒産してしまい、そのまま会社はなくなることになりました。同時に職を失った浩司さん。「ここ数年は会社が危ないといううわさもあったけど、かつては堅実経営で評判だった会社が本当に倒産するなんて……」「65歳までは勤務する予定だったのにな」と人生の大半を過ごしてきた会社が突然なくなることに戸惑いを隠せません。
浩司さんは失業したことによって、失業給付(基本手当)を受け取れましたが、継続的な雇用が期待できる再就職先が見つからないままそれも終了です。失業給付が終わった後も単発アルバイトでのわずかな収入がある程度でした。
長らく専業主婦だった早苗さんはパートで働くことを決め、幸い勤務先も見つかって、家計を支えることになりました。
64歳で年金の請求へそのような中で、浩司さんは特別支給の老齢厚生年金(特老厚)を受給できる64歳を迎えようとしています。
「手続きに使う年金請求書が既に届いている。この64歳から65歳までの特別支給の老齢厚生年金、過去に届いた『ねんきん定期便』によると、報酬比例部分として年間150万円弱。64歳で年金は受けられるようにはなるけど、この金額じゃちょっと厳しいな」「65歳からの老齢基礎年金と老齢厚生年金は年間230万円弱の見込みと書いてあるけど、64歳から65歳までもこれくらいあればな……」と64歳から65歳の特老厚の額に不安が隠せません。
浩司さんは年金の繰上げ受給制度についての情報を得て、「老齢基礎年金を64歳で繰上げすれば、生涯減額はされるかもしれないけど、65歳までの1年間の家計は助かるかも」と思うようになります。
浩司さんは64歳になってすぐに特老厚の請求のために、年金事務所に行きました。窓口で「65歳からの老齢基礎年金は、家計が苦しいので今からもう繰上げで受け取ろうかなと思っています」と職員に伝えます。
しかし、職員から「繰上げはする必要ありません。特例で通常より多い年金が受け取れますよ」と案内されました。
特例の年金とは一体何でしょうか。なぜ、特例が受けられるのでしょうか。そして、いくら受けられるのでしょうか。
●老後に不安を抱いていた浩司さんですが、通常より多い年金をもらえることが判明。その理由は、後編【まさか年金額が増えるなんて…失業による老後不安から一転、60代男性が“通常より多い年金”をもらえたワケ】で詳説します。
※プライバシー保護のため、内容を一部脚色しています。
五十嵐 義典/ファイナンシャルプランナー
よこはまライフプランニング代表取締役、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者、特定社会保険労務士、日本年金学会会員、服部年金企画講師。専門分野は公的年金で、これまで5500件を超える年金相談業務を経験。また、年金事務担当者・社労士・FP向けの教育研修や、ウェブメディア・専門誌での記事執筆を行い、新聞、雑誌への取材協力も多数ある。横浜市を中心に首都圏で活動中。※2024年7月までは井内義典(いのうち よしのり)名義で活動。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
まさか年金額が増えるなんて…失業による老後不安から一転、60代男性が“通常より多い年金”をもらえたワケ
Finasee / 2024年11月16日 11時0分
-
60歳で定年退職して、繰上げ受給を検討しています。長く生きるつもりもないですし「損」することはないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時30分
-
毎月の生活費がカツカツの40代夫婦です。現役世代で生活が大変なのに、老後になったら年金で暮らしていけるか不安です。将来年金はどのくらいもらえるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 22時20分
-
特別支給の老齢厚生年金の申請を忘れていた場合、5年以内なら請求できるらしいですが、その時44年特例部分ももらえるのでしょうか?
オールアバウト / 2024年10月30日 20時30分
-
あれ、どうして…? 60代女性がねんきん定期便を見て困惑、記されていた年金額に不安を抱いたワケ
Finasee / 2024年10月26日 11時0分
ランキング
-
1保険加入者250万件の個人情報漏えい、金融庁が損保4社に追加の報告徴求命令
読売新聞 / 2024年11月15日 20時41分
-
2「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時5分
-
3地方中小で“進まぬDX”──伴走する地銀に立ちはだかる「4つの壁」
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時0分
-
4「ポケポケ」はなぜ大人も"ドハマり”するのか? 類似ゲームが見逃した「快感」への強烈なこだわり
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
5【実録】コンビニで1000円分の「クオカード」を出したら、磁気エラーで使えないと言われた! 1000円は“無駄”になってしまうの?「使えなくなってしまう理由」「再発行の手続き」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください