ワイン、アニメキャラクターカード…多様な投資対象から世界大手ファンドが「音楽著作権」に注目する理由とは
Finasee / 2024年11月27日 12時0分
Finasee(フィナシー)
安定的なキャッシュフローを長期的に生みだす期待
世の中にはさまざまな投資対象がある。誰にでも手軽に投資できるのは上場株式だが、その道のプロだけが投資するものとして、不動産や未公開株式や”貸付”や、はたまた貴金属やワインやポケモンカードなどもある。
中でも”音楽著作権”は、実は世界では大手のプライベートエクイティ(PE)ファンドが最近になってこぞって投資対象としている有望な投資対象だ。世界最大のPEファームの一社であるEQTを創業したコニー・ジョンソン氏は「このチャンスは30年前にプライベートエクイティが黎明期だったころを彷彿(ほうふつ)とさせる。テクノロジーによる市場の変化は一世一代のチャンスを生み出している」と述べている。ここではなぜ音楽著作権が投資対象として有望と考えられるか議論したい。
まずは音楽著作権の投資対象としての表面的な特徴を整理する。
キャッシュフロー:曲が再生、ダウンロード、商業的に使用されるたびにロイヤリティ収入が発生する。その結果、音楽著作権には安定的で継続的な収入が期待できる。
長期的収入: 定番となった人気曲(カタログミュージック)は長年にもわたって収入を生み出す傾向がある。
変動性:株式や債券、不動産などは経済状況や金利、市場動向によって左右される。一方、音楽ロイヤリティは消費者の嗜好や業界の変化には影響されるかもしれないが、他の資産との連動性は低い。
つまり、音楽著作権は安定的なキャッシュフローを長期的に生む資産と言える。このような資産として他に、リスクの低い債券や不動産があるが、それらのような安定的なキャッシュフローを生む資産は、たいていアップサイド(成長余地)は限定的だ。しかし音楽著作権はアップサイドの可能性も十分にあることが特殊だと思う。以下、その理由を説明したい。
音楽著作権にアップサイドの可能性がある理由デジタルストリーミングの成長:SpotifyやApple Musicなどのサービスは、音楽の消費方法を変え、より多くのリスナーの獲得に成功している。これにより、ロイヤリティが著しく増加しているアーティストや音楽が存在する。
長期的な収益:”カタログミュージック”と呼ばれる定番曲は時間を経ても人気が持続し、新たな世代のファン獲得により長期にわたってより多くの安定収益を生み出す可能性がある。なおカタログミュージックはストリーミングの普及により年々増加しており、音楽消費全体の75%を占めるようになっている。
グローバル市場の拡大:音楽は国境を越えて受け入れられる。これにより、新たな地域でファン層を拡大できれば、そのロイヤリティ収入は著しく増加する可能性がある。
新技術の活用:AIやビッグデータなどの最新技術の活用により、楽曲の利用効率やプロモーション手法が向上し、収益化の新たな道が開かれている。例えば最近ではアーティストをアバター化し高齢化したアーティストもメタバースコンサートを開くことでファン層を拡大し続ける動きさえ出てきた。
キャッシュフローが増大すればキャピタルゲインもつまり特にカタログミュージックの著作権への投資は、最初から安定的で長期的なキャッシュフローが見込めるのみならず、テクノロジーによる構造変化を踏まえたプロモーションにより新たな世代や地域のファン層を拡大することで、キャッシュフローの増大を図ることができるのだ。キャッシュフローが増えれば、その現在価値(つまり著作権の値段)も上がる。売却してキャピタルゲインを得ることも可能だろう。
このような投資対象資産は他にあるだろうか?強いて言えば不動産のバリューアップ投資は同様の性質を持つかもしれない。それでもアップサイドはある程度限定的だろう。
音楽業界のデジタル化やテクノロジーの進化を背景に、音楽著作権投資は長期の安定収入に加え、アップサイドの大きな潜在力を秘めるようになっている。もちろんカタログミュージックの著作権に投資するためには業界における相当の人脈や、複雑な著作権に関する専門知識、さらに音楽プロモーションの知識と能力が必要であり、誰にでもできるわけではない。ただ、だからこそ黎明期の今、実行できる数少ないチームにとっては一世一代のチャンスと言えるのかもしれない。
木村 大樹/Keyaki Capital代表取締役CEO
野村證券でオルタナティブ商品の営業に従事した後、ニューヨークで証券化ビジネスに携わり、サブプライム危機に直面しながら問題解決に努める。帰国後はバークレイズ証券を経て、2012年にシティグループ証券の年金ソリューション部長、2015年からはマッコーリー・インベストメント・マネジメント日本代表。2020年に個人に公開されていない世界中のプライベートアセットへの投資機会を、充実感と高揚感に満ちた投資体験として提供するKeyaki Capitalを創業。一橋大学経済学部卒。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
シリーズ オルタナティブ投資 発展の歴史
第8回 プライベートデットの多様化(前編)Finasee / 2024年11月27日 7時0分
-
「日米同時株安」で狼狽した人にこそ伝えたい“みんなと同じ”の落とし穴 ー「自分で考え、納得できる投資」を見つけるには
Finasee / 2024年11月20日 12時0分
-
シリーズ オルタナティブ投資 発展の歴史
第7回 プライベートエクイティの発展(前編)Finasee / 2024年11月20日 7時0分
-
FIREを達成するための不動産投資 第3回 不動産投資の概要
マイナビニュース / 2024年11月9日 10時0分
-
シリーズ オルタナティブ投資 発展の歴史 第4回 どうやって投資するのか?(後編)
Finasee / 2024年11月1日 7時0分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2なぜ鉄道会社が…? 小田急、エリア外の県と「全く畑違いのビジネス」に乗り出す きっかけは“社員の趣味”!?
乗りものニュース / 2024年11月27日 10時42分
-
3食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
-
4年金夫婦で「月28万円」もらえるはずが…同い年の夫を亡くした65歳・共働き妻、年金事務所の窓口で告げられた〈衝撃の遺族年金額〉に絶望「こんな仕打ち、ありますか?」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月27日 11時15分
-
5お金が貯まらない人ほど直感で行動している…新型NISAで資産を減らす人がやっている「残念な行動」とは
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください