まさか妻の年金まで増えるとは…60代夫婦を救った厚生年金加入継続による「想定外のメリット」
Finasee / 2024年12月26日 18時0分
Finasee(フィナシー)
<前編のあらすじ>
夫・宏行さん(仮名、以下同)と妻・智子さんはともに65歳。2人とも、65歳からの老齢基礎年金と老齢厚生年金を繰下げ受給せず、65歳開始で受給することになりました。
宏行さんは自由な働き方が好きで、正社員あるいは非正規社員として会社に勤務したり、個人事業主になったり、仕事を転々としてきました。しかし、年金に影響が出るようになり、現在、生活するのに年金だけでは少し心もとない状態です。
宏行さんの勤める会社は70歳まで働き続けられることから、年金増額のために65歳以降も厚生年金に加入することにしました。宏行さんは将来どれくらい年金が増えるか確認するため、智子さんと年金事務所に向かいます。
そこで職員の説明を聞くと、宏行さんがこのまま厚生年金に加入を続けると、智子さんの年金も増えることが発覚しました。
●前編:【老後資金がまだ足りない…年金増額を目指し70歳までの厚生年金加入を決めた男性、のちに判明した「思わぬ恩恵」】
65歳以降の厚生年金加入で受給額が増える窓口で宏行さんだけでなく、智子さんの年金も増えることを伝えられました。智子さんの年金も増える理由を見るにはまず宏行さんの年金の増え方を確認する必要があります。
厚生年金加入記録を基礎に計算される老齢厚生年金については、宏行さんの65歳時点(65歳の前月まで)での厚生年金被保険者期間219月で計算され、65歳から支給が始まることになっています。
しかし、65歳以降引き続き会社に勤めて厚生年金に加入すると、厚生年金保険料を掛けたその分も含め、後で老齢厚生年金の再計算がされることになります。つまり、再計算により、計算基礎となる厚生年金被保険者月数が増え、受給できる額も増えることになります。
今後このまま70歳になるまで勤務することを前提とすると、宏行さんの老齢厚生年金は以下のような厚生年金被保険者月数で計算されます。
①2025年10月分~ 230月で計算
②2026年10月分~ 242月で計算
③2027年10月分~ 254月で計算
④2028年10月分~ 266月で計算
⑤2029年10月分~ 278月で計算
⑥2029年11月分~ 279月で計算
①~⑤は在職定時改定制度によるもので、具体的には、毎年基準日(毎年9月1日)時点で厚生年金に加入中の場合、その前月・8月までの被保険者期間を基礎にその年の10月分から年金額が改定されることになります。
宏行さんの場合、2025年10月分からの老齢厚生年金は、2024年10月(65歳到達月)~2025年8月までの期間(11カ月)も含め、合計230月で計算した額で支給されるようになり、その分増えることになります(①)。そして、引き続き厚生年金に加入していれば、さらに1年後、2026年10月分からは、2025年9月分~2026年8月分まで(12カ月分)を含めた合計242月を基礎に計算されます(②)。その後は毎年、③④⑤のように、12カ月分(前年9月~8月分)ずつ加わって10月分から改定されることになります。
厚生年金への加入は最大70歳になるまでとなりますので、70歳になると厚生年金の加入がなくなり、そのタイミングで、⑥のように、70歳の前月(2029年9月)までの加入記録で70歳の翌月分(2029年11月分)から改定が行われることになります。年間130万円だった年金が段階的に増え、⑥の頃(70歳になる頃)には年間148万円になることになります。もし、途中で退職した場合は退職による厚生年金加入資格の喪失(※退職日の翌日が喪失日)の前月までの加入記録で退職の翌月分から年金額が改定されます。
夫が240月以上で改定された時に妻の年金も増えるこのように、宏行さんの老齢厚生年金については①~⑥の流れで改定されますが、①では240月未満(230月)で計算されるのに対し、②では240月以上(242月)になって計算されるようになっています。この②で宏行さんの老齢厚生年金が240月以上で再計算され、智子さんが宏行さんに生計を維持されていると、智子さんの老齢基礎年金には振替加算が加算されるようになります。つまり、宏行さんが厚生年金加入を継続した結果、智子さんの年金まで増えることになります。②の頃からですので、2026年10月分からその振替加算の対象となります。智子さんの場合、年額約2万8000円の加算がされ、加算開始後は合計で年間83万円程度の年金で生涯受給することもできます。
智子さんは「知らなかった。そんな加算がつくなんて。ちょっとでも年金が増えるんなら助かるなぁ」と感じます。年金事務所の職員から「智子さんには加算対象となる頃に振替加算の手続きがありますので、覚えておいてください」と言われ、智子さんは了承しました。宏行さんもこれを聞いて「妻の年金も増えるとはとてもいい情報を得た。そのためにはまずは自分が頑張って勤務し続けないとな」と意気込みます。
配偶者がいることによって加算される年金もあり、自分でも気が付かないようなタイミングで加算が始まることもあります。受けられそうな年金とその条件や金額をあらかじめ確認し、必要な手続きは忘れずに行うことが大切です。
※プライバシー保護のため、内容を一部脚色しています。
五十嵐 義典/ファイナンシャルプランナー
よこはまライフプランニング代表取締役、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者、特定社会保険労務士、日本年金学会会員、服部年金企画講師。専門分野は公的年金で、これまで5500件を超える年金相談業務を経験。また、年金事務担当者・社労士・FP向けの教育研修や、ウェブメディア・専門誌での記事執筆を行い、新聞、雑誌への取材協力も多数ある。横浜市を中心に首都圏で活動中。※2024年7月までは井内義典(いのうち よしのり)名義で活動。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
65歳から年金をもらっています。新たに厚生年金も払いながら働いています。これはプラスで年金をもらえるのですか?
オールアバウト / 2024年12月29日 8時10分
-
老後資金がまだ足りない…年金増額を目指し70歳までの厚生年金加入を決めた男性、のちに判明した「思わぬ恩恵」
Finasee / 2024年12月26日 18時0分
-
遺族年金の見直しで、子どもなし世帯は受給が5年間に?最新の改定案とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月25日 9時40分
-
57歳から65歳まで厚生年金に加入しながら月収14万円のパートを続けると、将来もらえる老齢厚生年金はいくら増えますか?
オールアバウト / 2024年12月24日 18時30分
-
申請しないと「1円ももらえない」年金の"正体" 要件さえ満たせば年間で約40万円もアップ!
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 8時35分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
3キャベツの価格3.3倍 天候不順で野菜高騰
共同通信 / 2025年1月15日 19時26分
-
4日野自動車、エンジン認証不正で米当局と和解へ…延期していた三菱ふそうとの統合進展なるか
読売新聞 / 2025年1月15日 21時31分
-
5コンビニで初、使い終わった家庭の油を回収 飛行機への活用も視野に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 16時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください