1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

福岡助っ人の接触は「間違いなくファウル」 警告相当の判定に代表OB見解「悪意は全くない」

FOOTBALL ZONE / 2024年5月21日 7時10分

■福岡FWザヘディがC大阪DF西尾に接触して2枚目のイエローカードで退場

 J1リーグ第15節のアビスパ福岡対セレッソ大阪(0-3)で下されたジャッジに関する議論が過熱している。福岡の助っ人FWシャハブ・ザヘディが接触シーンで2枚目のイエローカードを受けた場面で、カード提示に値するか否か、ファンの間では意見が割れているが、元日本代表DF栗原勇蔵氏は「ファウルは間違いないが、悪意は全くない」との見解を示している。

 福岡は後半16分、FW紺野和也が敵陣右サイドからゴール前へクロスを送る。これに対してザヘディが反応。この際、先にヘッドでクリアしたC大阪DF西尾隆矢にやや遅れて身体がぶつかると、高崎航地主審はファウルとみなした。

 高崎主審はイエローカードを提示。前半31分に警告1枚をもらっていたザヘディは2枚目のイエローカードで退場処分となった。

 この判定が試合後、SNS上で議論に発展。遅れて体当たりする形にはなっているものの、警告に値する反則かは際どく「さすがに厳しすぎ」といった声が数多く寄せられた。

 日本代表OB栗原氏は「ザヘディのファウルは間違いない」としたうえで、「ただ悪意は全くない。イエローカードに該当するレベルなのかは判断が難しいですが、頭が当たったと思ったのかもしれないですね」と推測していた。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください