1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

横浜FM→スイス名門行き日本人、ACL制覇王手の古巣へ「アウェーの洗礼がありそうだけど頑張ってほしい」【現地発】

FOOTBALL ZONE / 2024年5月25日 7時50分

■西村拓真が古巣に感謝「マリノスで経験できたことは大きく自分を成長させてくれた」

 現地時間5月25日(日本時間26日午前1時キックオフ)に行われるAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦。アル・アイン(UAE)のホームに乗り込む横浜F・マリノスに、スイスから力強い応援エールが届いた。

 現在セルヴェットFCでプレーする日本代表FW西村拓真が、ヤングボーイズ・ベルンとのホーム最終戦後のミックスゾーンで、古巣について言及。ACL優勝を懸けた戦いに臨むなか、「頑張ってほしいです!」と元気な声で答えた。

 西村は18年夏にベガルタ仙台からCSKAモスクワ(ロシア)へ移籍。20年にポルティモネンセ(ポルトガル)へ移籍したものの新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり仙台へ復帰。その後移った横浜FMでは22年のリーグ優勝に大きく貢献した。

 そんな西村が風光明媚なレマン湖畔のジュネーブに本拠を置くセルヴェットで奮闘している。セルヴェットでは今季ここまで13試合に出場し3得点。直近4試合でスタメンが1試合とまだレギュラーポジションを確保できてはいない。

 リーグ第37節ヤングボーイズ戦では先発出場。「監督からは動きすぎず、ゴール前にいてくれっていうことをずっと言われているので、そこを意識していました」と話す西村は、前線で精力的な動きを見せるが、シュートチャンスにつながるプレーは残念ながらあまり見せられなかった。センターに陣取り続けた結果、ヤングボーイズの大型センターバックのマンマークを受けることになり、どことなく窮屈そうにプレーしている印象を受けた。

「もう少し賢く、自分らしさを出せれば良かったかなと思います。素直に戦っちゃってた部分があったんで。もう少し賢くやれば良かったなと」

 監督から求められているプレーと自身の特徴との間で迷いがないわけではない。自身として思うこともあるだろう。

「求められてるものと自分がしたいところのギャップはありますけど、いろんなことを考えながら。個人としてやっぱりレベルアップしていかなくちゃいけないと思います」


(画像は西村拓真の公式インスタグラムより)

 さらなる成長へ向けて邁進している西村を支えるのは、横浜FMで過ごした大事な時間だ。

「マリノスで経験できたことは大きく自分を成長させてくれた」

 そう感謝の言葉を口にする。ホームでのACL決勝第1戦でアル・アインに2-1と先勝した横浜FMがアジア王者まであと一歩に迫るなか、仲間たちに心からのエールを送る。思いは1つだ。

「アウェーの洗礼がありそうですし、怪我人も多くて簡単じゃないと思いますけど、頑張ってほしいです」(中野吉之伴 / Kichinosuke Nakano)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください