1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

「主審に痛烈な攻撃」 横浜FMの外国人監督、審判に怒りで海外注目「パフォーマンスに激怒」

FOOTBALL ZONE / 2024年5月26日 8時40分

■試合後にキューウェル監督は「レフェリーによってかなり崩された」と指摘

 横浜F・マリノスは現地時間5月25日にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦でアル・アイン(UAE)とアウェーで対戦し、1-5で完敗。前半にGKポープ・ウィリアムが退場処分となるなど苦しい展開で、2試合トータルスコア3-6と及ばず準優勝に終わった。ハリー・キューウェル監督は試合後に「レフェリーによってかなり崩された」と怒りを露わにし、海外メディアも注目している。

 横浜FMは11日に行われた決勝初戦のホームゲームは2-1で勝利し、引き分け以上の結果で優勝が決まるアウェー決戦に臨んだ。しかし、立ち上がりの前半8分にFWソフィアン・ラヒミに蹴り込まれトータルスコアは2-2の同点。そして前半28分、アル・アインが右サイドから背後にスルーパスを狙ったところにラヒミが走り込むと、DF畠中槙之輔が対応。ラヒミが倒れ込むと主審はシミュレーションとしてイエローカードを提示したが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の介入でオンフィールドレビューが行われ、判定はPKとなりイエローカードも取り消された。このPKをMFアレハンドロ・ロメロに決められた。

 それでも横浜FMは前半40分、FWヤン・マテウスがそのまま右サイドから一気に前進。ペナルティーエリア内のシュートフェイントで相手を振り切ると、左足シュートを決めた。しかしアディショナルタイム、ラヒミに背後へ抜け出されると1対1の状態でウィリアムがペナルティーエリア外まで出て対応したが、ラヒミを倒してしまい決定機の阻止で退場処分になった。横浜FMはこの緊急事態にFWエウベルを下げてGK白坂楓馬を入れる事態になった。そして後半23分に失点。さらにアディショナルタイムには2点を奪われ、結果的にはトータル3点差の大敗。アジア王者への挑戦は最後の一歩のところで届かなかった。

 試合後のキューウェル監督は「まずはアル・アインに優勝おめでとうと言いたい。選手たちは90分通して本当によく戦ってくれた」としたものの、「ただ、レフェリーによってかなり崩されたのは事実」と怒りを見せてまくし立てた。

 これにシンガポールテレビのニュース番組「CNA」は「横浜F・マリノスのハリー・キューウェル監督はイルギス・タンタシェフ主審に痛烈な攻撃を仕掛けた」と見出しを打って「タンタシェフのパフォーマンスに激怒し、ウズベキスタン出身のゲームマンシップに騙されたと非難した」と指摘した。

 横浜FMにとっては悔しいUAEの夜となったが、この思いを日本で晴らしてもらいたいものだ。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください