1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

浦和が首位・町田に土壇場敗戦…後半ATに決勝PK弾献上、J1初先発ソルバッケンは不発に

FOOTBALL ZONE / 2024年5月26日 18時0分

■平河悠が先制弾、PK誘発パスの活躍

 FC町田ゼルビアは5月26日のJ1第16節で浦和レッズとアウェーで対戦し、後半アディショナルタイムの勝ち越しゴールで2-1の勝利を収めた。

 浦和はペア・マティアス・ヘグモ監督が状態を危ぶんでいたMF中島翔哉が間に合わず登録メンバーから外れ、ノルウェー代表FWオラ・ソルバッケンが浦和加入後の初スタメンのピッチに立った。また、負傷から復帰したスウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンはベンチスタートとなり、MF岩尾憲が3人の中盤の中央に入った。一方の町田は浦和から期限付き移籍で加入しているMF柴戸海が契約条項により出場できず、MF仙頭啓矢とMF下田北斗がダブルボランチを組んだ。

 序盤から浦和は最終ラインで町田の出方を動かすようにパスをつなぐ時間が長くなった。前半20分くらいから浦和は岩尾やMF伊藤敦樹を経由してボールを前進させる回数が増え、右サイドのFW前田直輝やDF石原広教がクロスを上げる形を多く作ったが、GK谷晃生にキャッチされるか中と合わないボールが多く大きなチャンスは生まれず。前半38分には伊藤が鋭いミドルを狙ったものの谷がファインセーブした。

 ハーフタイム明けも同じような展開で始まったが後半7分、町田は浦和が前田につけたボールに素早く寄せて奪うとショートカウンターへ。中央へのボールでFWオ・セフンの裏側に潜り込んだMF平河悠がボールを受けるとGK西川周作との1対1になった。平河のシュートは西川が一度セーブするも、こぼれ球を再び平河が押し込んで町田がアウェーで先制した。

 しかし直後の後半9分、浦和が中央を経由して右サイドで前進すると、中央への浮き球をMF安居海渡がつなぐと石原の頭を経て最終ラインの背後に出たボールに伊藤が反応。右足シュートを蹴り込んで1-1の同点に追い付いた。

 その後、試合は局面の激しさこそあるものの膠着状態になった。浦和は残り15分で青森山田高校出身のMF武田英寿を投入。当時の監督だった町田の黒田剛監督の前でのプレーになった。そして後半アディショナルタイム、町田は平河のラストパスに反応したFWナ・サンホがペナルティーエリア内に入ると、浦和はDFアレクサンダー・ショルツが痛恨のファウル。このPKを下田が蹴り込み、これが決勝ゴールとなり町田が2-1で勝利を収めた。

 今節で2位のヴィッセル神戸が敗れたことで町田は勝ち点36で単独の首位。浦和は首位との差を開き、勝ち点24の6位となった。(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください