1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

上田綺世、先制弾に手応え「ばっちり合った」 攻撃的3バックで躍動「イメージ擦り合わせてた」

FOOTBALL ZONE / 2024年6月11日 22時29分

■W杯アジア2次予選の最終戦でシリアと対戦

 日本代表は6月11日に2026年北中米共催ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の最終戦となるシリア戦に臨み、前半に3ゴール、後半に2ゴールを奪い、5-0で圧勝した。FW上田綺世は試合後、代表12得点となる先制ゴールシーンについて「ばっちり合った」と振り返った。

 日本はすでに9月に始まる最終予選進出を決めたなか、6日の敵地ミャンマー戦と同様、シリア戦でも3バックを継続。序盤からサイドを効果的に使ったなかで、前半13分、左サイドでMF中村敬斗が縦に仕掛けて左足で上げたクロスに上田が打点の高いヘディングシュートを叩き込み、先手を奪った。

 さらに前半19分、自陣で相手のプレスを打開してピッチ中央付近のMF久保建英へつなぐと、久保がドリブルで運んだ後に右ウイングバックのMF堂安律へ展開。堂安は中央やや右寄りの位置から利き足の左側へ相手を外し、ニアサイドを射抜いてゴール。3分後には久保からMF南野拓実へのスルーパスを相手がカットしたボールがそのままゴールへ吸い込まれた。

 前半を3-0で折り返して迎えた後半、日本は4バックへとシステム変更。主導権を握りながら追加点を奪えない展開が続いたが後半27分にMF相馬勇紀が倒されて得たPKを自ら決めて4点目、同40分には南野が右足ミドルで追加点を奪い、5-0で勝利した日本は2次予選を全勝で終えた。

 上田は1トップで先発フル出場。左サイドから中村のクロスを頭で合わせた先制ゴールシーンについては「試合前からウイングバックになってサイドを使う局面を増やそうという意図があった。(堂安)律と(中村)敬斗で逆足サイドなのでどういうクロスを上げるかやイメージは擦り合わせていた。1本目でばっちり合ったと思う」と、FWとしてきっちりと結果を残した手応えを振り返った。

 シリア戦では、攻撃的3バックが機能。上田自身も「練習より上手くいった部分も多かったと思う。2シャドーになって自分の周りに人が多くいるし、配置のイメージも掴みやすかったしボールも受けやすかった。前線でイメージは上手く合わせられたと思う」と語った。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください