1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

U-23日本代表が「証明」 7月にパリ五輪本メンバー選考へ…監督が求める「レベルアップ」

FOOTBALL ZONE / 2024年6月12日 11時20分

■大岩監督「誰が出ても同じような我々のサッカーができることは証明できたと思う」

 パリ五輪を目指すU-23日本代表は、現地時間6月11日に同アメリカ代表と国際親善試合を実施して2-0で勝利した。大岩剛監督は「誰が出ても同じような我々のサッカーができることは証明できたと思う」と話した。

 日本はこの米国遠征で7日に非公開での試合を行い、これが2試合目になった。前半の立ち上がり、左サイドからペナルティーエリア内へ進出したMF斉藤光毅がボールを浮かせての切り返しを狙ったところで相手DFのハンドを誘いPKの判定に。これをFW藤尾翔太がゴール左に蹴り込んで前半6分の先制ゴールとなった。

 全体的にゲームを制圧する日本は後半24分、敵陣で相手のスローインをカットしたところからショートカウンターへ。MF三戸舜介がペナルティーエリア内まで進出してシュートを放つと、相手DFに当たったボールをさらにGKが弾いて転がったところにFW細谷真大が詰めて追加点を奪った。

 地元で意地を見せたいアメリカに試合終盤は攻撃を許す場面が多くなったものの、このまま日本は2-0で逃げ切り勝利。大岩監督は「この2試合で試せたのでしっかりオリンピックに向けて準備したい」と話した。

 本大会のメンバー発表は7月3日に予定されている。それまで最後の活動を終えたことになるが、大岩監督は「誰が出ても同じような我々のサッカーができることは証明できたと思うので、これをレベルアップしたい。今回の1試合目もそうだし、非常に大きな2試合だった。皆さんの応援があっての我々なので、その期待を表現できるような準備をして臨みたい」とパリ五輪を見据えて話した。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください