1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

「広がりを考えている」 日本代表の新ユニ、“中央エンブレム&ロゴ”の訳とは?「試合当日のために」

FOOTBALL ZONE / 2024年6月22日 19時30分

■パリコレで新ユニフォームが発表された

 アディダス・ジャパンは6月22日、サッカー日本代表の新ユニフォームを発表した。今回はアディダスとヨウジヤマモト氏によるコラボレーションブランド「Y-3」とサッカー日本代表による史上初のコラボが実現。21日に行われたパリ・コレクション(通称パリコレ)にて発表され、ランウェイに登場したモデルはU-23日本代表MF藤田譲瑠チマとなでしこジャパン(日本女子代表)MF長野風花が務めた。またユニフォームと同時にファッションシーンでも着用できる「カルチャーウェアコレクション」も発表され、注目されたロゴ位置との関係性に反響が寄せられている。

 今回のコンセプトは「FIRE(炎)」で各カテゴリー日本代表ユニフォームを通して一貫したモチーフとなる炎のグラフィックは、山本耀司氏によるデザインとなり、日本代表が持つ「揺るぎない強さ」、そして「日本と言う国が持つ神秘的な力」を表現しているという。1つ1つの炎は選手やサポーターを表しており、各々の思いが渦を巻き集まって「炎の目」となることで、その力が日本代表の力として高く舞い上がる様子を表現しているという。

 また同時に発表された「カルチャーウェアコレクション」は大胆な炎の全面プリントで人気を博した90年代後半の日本代表ゴールキーパーユニフォームからインスピレーションを得てデザイン。日本代表と同じ「FIRE」を大胆なテーマにファッションアイテムが発表された。

 そのなかでも、MF久保建英やMF長谷川唯らが着用したアンセムジャケットは「試合当日のためにデザインされたジャケットとプレマッチシャツは、オンピッチで着用されるユニフォームを引き立てるようにデザインされています」とアディダスは説明。エンブレムやブランドロゴが中央に配された点で賛否を呼んでいたが、ユニフォームとジャケットをコーディネートした際に引き立つようになっている。


(画像はサッカー日本代表の公式Xより)

 ファンからも「ジャケット有りだとど真ん中エンブレムが映えるな」「ユニの上に『何かを羽織る」タウンユースがこのエンブレム位置なのか」「真ん中にあるの最初はどうかなと思ったけどこういう広がりを考えているの良いね!」「入場の時にスカジャン着てたら、バカカッコよくない?」と反響が寄せられていた。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください