1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

大迫勇也の幻ボレー弾に注目 直前ファウル→ノーゴール判定に「妥当」「ガチうまかった」

FOOTBALL ZONE / 2024年6月22日 19時48分

■大迫がボレーでネットを揺らすも、直前の味方のファウルで取り消しに

 ヴィッセル神戸は6月22日、J1リーグ第19節でガンバ大阪のホームに乗り込んだ。前半には、元日本代表FW大迫勇也がネットを揺らした場面もあったが、直前のファウル判定で取り消されている。

 問題のシーンは前半20分、神戸が左からのロングスローでチャンスに。MF佐々木大樹のバックヘッドでつなぎ、DFマテウス・トゥーレルがうしろへ逸らす。ゴール前へ飛び込んだ大迫が胸トラップからボレーシュートを決めて見せた。

 しかし、この場面で清水勇人主審がVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)と交信。オンフィールドレビューを実施する。大迫のマークに付いていたG大阪MF鈴木徳真に対し、MF井出遥也が進行をブロックする形に。この流れから大迫がフリーとなり、ゴールシーンが生まれていた。

 清水主審は映像を確認し、井出のファウルを取って神戸の得点は取り消しとなった。大迫は決まっていればリーグ戦6試合ぶりのゴールだっただけに、惜しいシーンとなっててしまった。SNS上ではこの場面について「妥当」「良いシュートだったのに」「幻のゴール」「ガチうまかった」といった声が上がっている。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください