1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

南野拓実、フランスで“適応”に困難?「感覚の違いはビックリ」 身に付いた技明かす

FOOTBALL ZONE / 2024年6月29日 15時20分

■都内でトークショーを開催

 日本代表MF南野拓実が6月29日に都内でトークショーを行い、海外で驚いたことについて時間のルーズさを挙げた。トークショーで参加した80人のファン・サポーターから質問を受けた南野は「サッカーに関してはいろいろありますけど、役所とかに行って待たされることがめちゃくちゃ長い」と、自身の経験を振り返った。

 南野は10年前、19歳の時にセレッソ大阪からオーストリア1部ザルツブルクに移籍して、海外でのサッカー人生をスタートさせた。そんな長い欧州での生活のなかで、時間の感覚が日本人と欧州の人では違うと語った。

「役所はお堅いというか、ちゃんとやってくれるイメージがあるじゃないですか。例えば『3時から』と言われたら、僕は3時前、2時50分には始められるようにいくけれど、そこに対する時間がルーズです。ドイツ、イギリスはそうでもないかもしれませんが、フランスの南はそういう感じです。その感覚の違いはビックリしました」と、対応の違いについて言及した。

 そしてクラブでも同じような経験をしているという。「チームでのディナーとか、みんなで行くときも結構、遅いんです。21時、22時集合でも、全員が集まるのは23時半とかだったりする。僕はもう帰って寝たい時間(笑)。そういう違いがあって、時間通りに行くと、大体1番だったりする。ほかの日本代表選手たちと話しても、そういう感じでした」と、欧州クラブの基準を日本代表でも確認したと笑った。

 ちなみに、南野はその対応策として「最近、僕も30分から45分遅れでちょうどいいというのが身についた」と言い「日本に帰ってきた時は気を付けないといけない」と、欧州生活が長くなり、生活習慣もしっかり適応していることを明かしていた。(河合 拓 / Taku Kawai)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください