1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

町田藤尾の“水かけ”ボール交換「判断間違っていない」 JFA審判委員が担当レフェリー支持

FOOTBALL ZONE / 2024年9月11日 16時50分

■審判委員会によるメディアブリーフィングを実施

 日本サッカー協会(JFA)は9月11日に審判委員会によるメディアブリーフィングを実施。FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太がPKキックの前にボールに水をかけ、レフェリーがボールの交換を指示した場面が取り上げられ、JFA審判マネジャーの佐藤隆治氏は「最後はレフェリーの裁量」という考え方を明らかにした。

 8月17日のJ1第27節で町田はジュビロ磐田と対戦した。後半に町田がPKを獲得した場面で、藤尾はPKスポットに行く前にボールを抱えて水分を補給すると、その後にボトルから水をボールにかけた。それについて、高崎航地レフェリーはボールの交換を指示したあとにPKが行われた。

 佐藤マネジャーはこの場面について「競技規則にボールに水をかけていいという記載も、かけてはいけないという記載もない。サッカーは17条のみで、野球などの詳細なものとは違いがあり、シンプルなもの。世界中で受け入れられる理由の1つがあると思うけど、細かい1つ1つのことについては書かれていない」との前提をコメントした。

 そのうえで「色々な状況が起こる中で、いかに競技規則を適用するか。水をかけてはいけないと書いてあれば簡単。しかし、そうでない中で何をもとに判断するか、公平性であるとか、フェアプレーのところ。競技の精神をもとにレフェリーがジャッジをする。この場面のレフェリーの判断は間違っていないと思うし、十分に理解できる。高崎がこの試合を任せられ、責任を持って90分をコントロールした。まだ若く色々な経験をしなければいけないが、ここでボールを交換するという判断をしたことは支持したい」と話した。

 そして、佐藤マネジャーは総論として「マネジメントの仕方もいろいろある。このやり方がすべてではないと思うし、こういうやり方があるんじゃないかという意見もあると思う。その試合、その状況をマネジメントするためにレフェリーがどう判断するかに任せる。最後はレフェリーの裁量。ゲームに同じ状況はないし、選手のリアクションも得点差も違う中で、ゲームをコントロールするという目的の中でこのようなやり方も支持する。同じようなことがほかの試合で起きたとして、対応はその時のレフェリーの裁量に任せる」とコメントした。

 扇谷健司JFA審判委員長は、「サッカーというスポーツがどういう競技で、どういう競技規則なのか。色々な議論をする必要があるのではないかと思う。勝ち負けだけでなく、レフェリーの裁量もある。先ほど佐藤からの言葉もあったが、逆に『色々なことについて書いていない』とは、競技規則に書いてある。サッカーの競技規則とは、そのようにできていると議論したい」と話していた。(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください