1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本人加入で「化学反応が起き始めている」 “移籍効果”を同僚&監督が絶賛「新たな次元」

FOOTBALL ZONE / 2025年2月3日 19時10分

■水沼は豪州移籍で早速アシストを記録

 今冬の移籍市場でJ1横浜F・マリノスからオーストラリア1部ニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFCへ移籍した元日本代表MF水沼宏太は早くも結果を出して高い評価を受け始めているようだ。Aリーグ公式サイトがチームメイトや監督のコメントとともに、その有用性を伝えている。

 ジェッツに加入したばかりの水沼は、まだAリーグで2試合しかプレーしていない。しかし、初の海外挑戦に出た水沼の評価は劇的に高まっている。オーストラリア人FWラクラン・ローズは、「コウタはとてもプロ意識が高い。彼がキャリアを通じてJリーグでプレーし続けられたのには理由があるし、それは見ての通りだ。彼が練習後にすること、練習中にすること、練習前にしていることはレベル違いだ。若い選手も、何より僕自身も、彼から本当に多くのことを学べている」と、日常のトレーニングから刺激を受けていると語った。

 さらに「プレー面では、互いの特徴を理解しようとしているところだ。今、化学反応が起き始めている。残り試合は多くないが、それでも僕たちが前進し続けて、今シーズンをできるだけ多くの勝利を収めて終えたい。コウタは、その助けにもなってくれるはずだ」と、ローズは続けた。

 また、チームを率いるロブ・スタントン監督は第17節のセントラル・コースト戦後(2-2)に「加入して数週間でコウタは、しっかり足をつけることができた。さらに彼はサイドからの攻撃でも、我々に新たな次元をもたらしてくれているし、彼自身もワクワクしている。今日の試合ではシュートをブロックされる場面もあったし、彼のセットプレーの精度も驚異的なんだ」と、大きな期待を寄せていることを認めた。

 ここまで2試合に途中出場している水沼は、セントラルコースト・マリナーズ戦で初アシストを記録してチームのドローに貢献した。シーズン途中の加入になったが、その存在感はますます大きくなっていきそうだ。(FOOTBALL ZONE編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください