1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

切って和えるだけなのにお洒落でおいしい!ズッキーニのスパイスマリネの作り方【料理家 あやかの旬野菜を使ったアペロおつまみ vol.13 〜レシピで旅するヨーロッパ〜】

fudge.jp / 2024年6月5日 17時0分

写真

ファッション誌『FUDGE(ファッジ)』公式サイト。ファッションやビューティー情報をウェブ限定で特集するオリジナルコンテンツ《FUDGE tab.》や《占い》、《ワールドファッションスナップ》、コラムやプレゼント企画などデイリーに更新されるコンテンツが盛りだくさん。

日常を豊かにするのはお腹と心を満たす“おいしいもの”。自分でも何か作れたのなら、日々がもっと楽しくなるはず……!と意欲はあるけれどなかなか挑戦できずにいるFUDGEガール必見です!
連載「レシピで旅するヨーロッパ」でお届けするのは、誰でも簡単にトライしやすい、ヨーロッパにちょっぴりまつわるレシピ。ここでは、料理家 あやかさんに聞いた「旬野菜を使ったアペロおつまみ」をご紹介。アペロは食前酒を意味するアペリティフの略で、ディナーの前に友人や家族と会話を楽しみながら、軽くおつまみやお酒を嗜むフランスの習慣。第13回目は”ズッキーニのスパイスマリネです。

 

ズッキーニのスパイスマリネ

「今回はズッキーニが主役のレシピです。ズッキーニは糖質が低く食物繊維が豊富。これからの薄着になる季節に向けてダイエット中という人は積極的に選びたい野菜です。また、コラーゲンの合成を助けたり、肌のシミ・しわの原因となる活性酸素を除いてくれる働きのあるビタミンCもたっぷり含まれます。切って和えるだけの簡単レシピで見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめです」

 

【材料】(2人分)

・ズッキーニ        1本
・生ハム(ハーフサイズ) 4枚
・クリームチーズ      ポーションタイプ2個(約30g)
・(A)オリーブオイル  大さじ1と1/2
・(A)レモン汁       大さじ1/2
・(A)あら塩        小さじ1/2弱
・(A)クミンパウダー  小さじ1/8
・(A)ブラックペッパー 適量

下準備:
ズッキーニは、ヘタを切り落とし、ピーラーでスライスする。

 

【作り方】

①ボウルに(A)を入れて、混ぜ合わせる。

 

②ズッキーニと、手で割きながら生ハム、クリームチーズを加えて和える。

 

④完成。

「ズッキーニは、切り方を工夫することで一気におしゃれ感が上がります♪クミンパウダーは、スパイスカレーのイメージがあるかと思いますが、野菜との相性もよく、少し加えるだけでお店のような味わいが楽しめます」

 

「アペロおつまみ」を提案してくれたのは料理家 あやかさん

食を愛してやまない、料理家・フードコーディネーター。
フードコーディネーター養成学校を卒業後に独立。発酵エキスパートの資格も取得。
季節を楽しむ料理教室を主宰するほか、
企業などのレシピ開発、レシピ動画コンテンツ制作などを行なっている。
”旬野菜×発酵”をテーマに、誰でも作りやすいシンプルで素材を活かした、
心とからだを整えるやさしいごはんが得意。

Instagram:@ayaka.i_03

 

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください