連載「レシピで旅するヨーロッパ」でお届けするのは、誰でも簡単にトライしやすい、ヨーロッパにちょっぴりまつわるレシピ。栄養士の渡辺友美子さんが、「コーヒーに合うお菓子のレシピ」とともに、今月から新テーマ「パリおにぎりのレシピ」をご紹介していきます。
「パリおにぎり」って?
そもそも「パリおにぎり」とは、日本で定番のおにぎりをパリらしい具材や味付けでアレンジしたもの。慣れ親しんだおにぎりにパリのエッセンスが加わることで、華やかな見た目と新鮮な味わいが楽しめます。
第8回目は”梅干しクリチハムのパリおにぎり”です。
梅干しクリチハムのパリおにぎり
「梅干しの酸味とクリームチーズのまろやかさを合わせたパリおにぎりです。海苔の代わりにハムで巻いたので見た目も可愛いです」
【材料】(2個分)
・ごはん 300g
・梅干し 2個
・クリームチーズ 30g
・鰹節 1パック(2g)
・ハム 2枚
【作り方】
①梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。
②ボウルにごはん、たたいた梅干し、クリームチーズを加えて切るように混ぜ合わせる。
③鰹節を加えて切るように混ぜ合わせる。
④二等分にしておにぎりを握る。
⑤おにぎりにハムを巻く。
⑥お好みでパセリをかけたら完成。
「海苔の代わりにハムを巻いたので見た目も可愛く、食べ応えがあります。梅干しの酸味とクリームチーズのまろやかさ、ハムの塩気が相性抜群です」
「コーヒーに合うお菓子」を提案してくれたのは渡辺友美子さん
「渡辺友美子です。病院や社員食堂で実務経験を積み、現在はフリーランスの栄養士として活動中。レシピ作成やコラムなど食にまつわる仕事や、間借りカフェ「ゆうのごはん屋」を開催しています。“からだにやさしく、誰でも簡単に、旬の食材を使い、手軽だけどお洒落に見える”をコンセプトに、レシピを考案。料理に欠かせない器も大好きなので、料理がより引き立つよう器との組み合わせも考えています。ちなみに最近はパキッとした色味が好きなので、青や黄色などの器が増えました!Instagramではレシピの紹介以外にも、衣食住を中心に投稿をしてるので、よかったらチェックしてもらえると嬉しいです」
Instagram:@yutanpiyo