1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

兜町地獄耳 東証の取引時間30分延長、一番混乱しているのは投資家ではなくメディア側? 決算発表がリアルタイムに

zakzak by夕刊フジ / 2024年11月6日 6時30分

証券ライター 5日から東証(東京証券取引所)の現物株取引が30分延伸し、15時30分までとなる。何か影響はあるのか?

投資顧問会社幹部 そうだなあ。細かいところを言えば、「クロージング・オークション」という制度が導入されることで、15時25分から15時30分までの5分間は売買が成立しない注文受付時間となる。そして15時30分に板寄せを行い、その日の終値が決まることになる。海外市場では一般的な制度だ。

ライター クロージング・オークションは、日経平均先物でも導入されているので、それほど混乱はなさそうだな。

幹部 その通り。最も注目されているのは、これまで多くの企業が15時~15時30分の間に行っていた決算発表が取引時間中に行われることだ。

ライター なるほど。決算発表と同時にトレードが活発化するわけか。これまで個人投資家は、発表された決算短信などを読み込んで翌日に注文を出していたが、リアルタイムで相場が動き出すということか。専業のトレーダーなら何とか対応できるが、サラリーマン投資家にとっては難しくなるな。

幹部 もっともサラリーマン投資家は1秒2秒を争う短期投資とは無縁だけどな。東証では、決算など重要事項の「速やかな開示」を要請しているが、中には取引時間の延長に伴い決算の開示を15時半以降とする会社もあるようだ。

ライター それはそれで問題ありそうだな。取引時間の延長とともに発表時間をずらしては一向に変わらないからな。

幹部 実際、時代に逆行する姿は株主軽視という声も出ているよ。一方で、東証の要請に従って、発表時間を早める会社も少なくない。今後はそれがスタンダードな姿になっていくんじゃないか。

ライター そういえば、ニューヨーク証券取引所が取引時間を現行の1日16時間から22時間に延長する計画も発表されていたな。

幹部 これは日本の投資家にとっては悪くないニュースだ。日中の時間帯に米国株に投資できるようになるわけだから、今まで以上に米国株投資が活発になりそうだ。それはそうと、東証の取引時間延長はメディアのほうにも影響があるんじゃないか?

ライター 映像メディアでは放送時間を延長するなど、番組の改編に追われてるみたいだ。紙やネットのメディアからは締め切り時間の変更通知も届いている。一番混乱しているのはメディア側かもしれないな(笑)。

幹部 いずれにしても、足元では第2四半期決算が本格化している。東証の取引時間延長がどのような影響が出るのかを見極めたいところだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください