1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新・親も知らない今どき入試 「学習院」「上智」「東京理科」実合格者数ランク MARCHにも強い開智が首位 早慶の実合格者数ランク10位以内に5校

zakzak by夕刊フジ / 2024年7月19日 15時30分

上智大学(夕刊フジ)

難関私立大の実合格者数ランクの最終回は、「学習院・上智・東京理科の実合格者数ランク」を見ていこう。

一般的な学校別の合格者数ランキングは、1人が3学部に合格すれば、3人とカウントする延べ合格者数データだが、実合格者数ランクは、同一人物が同じ大学にいくつ受かっても1人としてカウントしたもの。各校の合格力を正確に比較できる指標といえよう。

データは、総合型選抜や学校推薦型選抜など、全ての入試方式における現役合格者数を調査し、回答があった1598校について、大学の付属・系属校などを除いて集計した。合格者が多くても、非公表や未回答の学校もある。

多様な入試方式があり学部・学科の併願が可能な私立大の1人当たりの合格学部数はどのくらいなのか、実合格率(延べ合格者数÷実合格者数)を見ていこう。

3大学の中で最も低いのは学習院大で1・18。延べ合格者と実合格者がほぼ一致しているのは、設置学部数が法や経済、理など5学部と少ないため、学内併願がし難いことが一因だ。

東京理科大の実合格率は、学習院大を上回る1・40。理系総合大学らしく、理(1・2部)や工、薬、創域理工、経営など7学部からなる併願のしやすが実合格率に表れている。

かつて上智大は実合格率が低い大学だったが、1・46で3大学の中で最も高い。文、総合人間、法、理工など多彩な9学部で構成されていることに加え、21年度から、大学独自試験を課さない大学入学共通テスト利用入試を導入したことから併願者が増加。ちなみに、共通テスト利用入試導入前の20年の実合格率は1・26だった。受験機会が増えれば併願者が増えるというのは、人気大学だからこそといえよう。

ランキングを見ていこう。3大学合計の実合格者が最も多いのは開智。MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の実合格者数ランクでは2位に入っている。

2位の船橋(県立)は、東京理科大の野田キャンパス(千葉県野田市)と神楽坂キャンパス(東京都新宿区)に通いやすいこともあり卒業生の21・9%が同大に合格。上智大の四谷キャンパス(東京都千代田区)も通いやすく卒業生の9・5%が合格している。

東京理科大の都内のキャンパスや上智大の通学が容易な横浜翠嵐。卒業生に対する合格者の占有率は、上智大が14・6%で東京理科大が22・2%と高く、3位にランクインしている。

4位以下は、栄東▽市川▽広尾学園▽頌栄女子学院▽豊島岡女子学園▽東邦大付東邦▽桐蔭学園となった。

私大最難関の上智大と東京理科大を含むこのランキングは、早慶の実合格者数ランクと重なる学校が多く、早慶ランキング2位の横浜翠嵐をはじめ、栄東(7位)、市川(5位)、広尾学園(9位)、豊島岡女子学園(10位)の5校がベスト10に入っている。

■井沢秀(いざわ・しげる) 大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください