1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

都知事選、候補者56人〝カオス〟状態 全裸ポスターに警告、政見放送は11時間超に…ひまそらあかね氏出馬にネット騒然

zakzak by夕刊フジ / 2024年6月21日 11時23分

候補者名のない「謎のポスター」にジャックされた掲示板(夕刊フジ)

東京都知事選(7月7日投開票)では過去最多の56人が立候補した。告示日の20日には作家でゲームクリエイターのひまそらあかね氏(41)がサプライズ出馬し、ネット上の話題をさらった。選挙ポスターを巡るトラブルも発生、今後の政見放送も含めてカオス状態は続きそうだ。

「公金チューチューをなくす」

ひまそら氏は若年女性らへの支援事業をめぐり、都に対する住民監査請求を行ったことで知られる。X(旧ツイッター)で「①公金チューチューをなくす②東京都をデジタルで楽しませる③政治献金の一切を受け取りません。個人献金、企業献金、政治資金パーティーの全て0」と投稿した。顔写真の提供はなく、政見放送も行わないという。

ユーチューブでは、都の公金支出について「本当にきちんと行われているのか調べる」とし、「政党の支援は一切ない」と述べた。「#ひまそらあかね」はXなどでトレンド入りした。

ユニークな候補では、AIエンジニアで起業家、SF作家の顔を持つ安野貴博氏(33)が「新産業で、所得倍増」などの政策を訴える。

一方、政治団体「つばさの党」代表で、衆院東京15区補選を巡る公選法違反容疑で逮捕された黒川敦彦容疑者(45)は「投獄中の身」(同団体)で出馬した。

都選挙管理委員会が用意した掲示板の枠は1カ所につき48人で、49番目以降に届け出た候補者にはクリアファイルを支給し、個別に設置してもらうという。

東京・霞が関の掲示板は、「国土交通省!遊漁船の救命いかだ強制に反対!」などと書かれたポスターで埋まった。24人の候補を擁立した政治団体「NHKから国民を守る党」は、団体に寄付をした人の作ったポスターを掲示板に貼る活動をしている。

全裸ポスターに警告

別の政治団体から出馬した候補者の枠にはほぼ全裸の女性の画像が貼られ、警視庁は都迷惑防止条例違反の疑いで候補者に警告した。

テレビ・ラジオの政見放送も過去最長となりそうだ。候補者1人につき政見放送5分30秒以内、経歴放送30秒以内と定められている。NHKによると、候補者1人につき2回放送する。今回、全員が持ち時間を全て使うと単純計算で計11時間以上になる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください