1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

兜町地獄耳 「株主総会」が様変わり 物言う株主から企業価値を高める提案が増加 ソフトバンクG、孫社長の発言後に株価下落も

zakzak by夕刊フジ / 2024年6月26日 6時30分

証券ライター 株主総会の季節がやってきたな。今年は27日がピークで、3月決算企業の約30%に当たる668社がこの日に総会を開くらしい。

専業投資家 昔に比べればまだマシだが、それでも随分と集中している。会社側の「来てほしくない」というスタンスが感じられるな。今年はどこかの総会に行くのかい?

ライター すでに1社の総会に行ってきた。今週も1社行く予定だ。

専業投資家 どこの総会に行ったの?

ライター レストラン運営のワイズテーブルコーポレーションだ。場所は六本木ヒルズで、総会の後には懇親会が行われる。出席者には、お菓子とコーヒードリップのお土産がもらえるんだ。週末はチケット最大手の、ぴあの総会に行ってきた。ぴあは、総会の後に役員との懇談があって、その後、映画を上映した。

専業投資家 「来てほしくないオーラ」満載の企業とは大違いだな。それにしても、お前も随分と趣味が変わったもんだ。

ライター 確かに、昔は荒れる総会ばかりを選んで株を買っては株主総会に出席していた。なかには、紋付きはかまを履いた総会屋が会場を歩き回って、意見しようとする株主を威嚇するなんて光景も見られた。会社側が用意した与党総会屋だ。それらが面白くて、よくマネー雑誌に記事を書いたよ。

専業投資家 さすがにそんな不適切な総会は皆無だろうな。株主総会の形も今では進化して、完全オンラインで行うところも出てきたようだ。

ライター いまどきだな。会場費用も株主へのお土産も必要ないしな(笑)。ほかに特徴的なことはないかな?

専業投資家 そうだなあ。特徴的なことと言えば、今年はアクティビスト(物言う株主)から企業価値を高めるための提案が増えているようだ。配当の増額や自社株買いなどが主だから、提案を受けて株価が上昇している企業も多い。

ライター そういえば、先週はソフトバンクグループが株主総会を行って、孫正義社長が、自社株買いに対する考えを述べた。これがネガティブだと判断したのか、いきなり株価を下げる場面があった。

専業投資家 そうそう。朝方はプラスだった日経平均株価が一気にマイナスに転じた。先物で買いのポジションを持っていたから、すぐに売りのポジションを建てたんだ。

ライター 決算発表もそうだけど、株主総会でも短期的に株価が大きく動くからなあ。投資家にとっては大イベントだ。

専業投資家 それも今週で一巡するから、来週は少し休もうと思っている。関東は梅雨入りしたけど、沖縄は梅雨明けだから、海でも眺めてくるよ。

ライター 株式市場が梅雨入りしないといいけどな(笑)。

専業投資家 おいおい、怖いこというなよ(笑)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください