1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新・親も知らない今どき入試 東大に現役進学できる学校ランク 合格者数では負けるが…確率では開成を上回る筑波大駒場 中高一貫以外では日比谷が健闘

zakzak by夕刊フジ / 2024年7月26日 11時0分

東大の赤門前 =東京都文京区(夕刊フジ)

今回は東大の現役進学率が高い学校を集計した、「東大に現役進学できる学校ランク」をお届けしよう。進学者数は全国の4380校にアンケートし、2358校から得た回答を基に集計した。

合格者数と現役進学率ランキングの顔ぶれは必ずしも一致しない。合格者が多くても、卒業生に占める割合が低ければ進学率は抑えられる。一方、合格者が少なくても、卒業生に占める割合が高ければ、進学率は高くなるからだ。

そうした視点から東大に現役進学できる学校ランクを見ると、現浪合計の合格者が149人で43年連続1位を続ける開成の進学率ランキングは4位。一方、合格者数90人でランキング4位の筑波大付駒場は、進学率では1位。筑波大附駒場に入学できれば、開成を上回る確率で進学できるということだ。

進学率は卒業生が少ないほど有利なので、筑波大付駒場の163人に対し2倍以上の402人の開成は不利といえる。さらに開成の東大進学率が下がる背景には進学先の多様性がある。筑波大駒場の難関国立10大学(旧帝大、東京工業大、一橋大、神戸大)の現役進学者74人中、93・2%(69人)が東大なのに対し、開成は難関国立10大学の合格者153人中、東大進学者は76・5%(117人)。京大15人、一橋大7人、東京工業大6人など、東大以外に多様な進学先を選ぶ生徒がいることが、東大進学率に影響している。

2位は聖光学院で3位は灘、5位には桜蔭が入った。上位5校は前年と同順位で、安定して東大に現役進学できる学校群と言えよう。

6位の栄光学園と7位の渋谷教育学園渋谷の合格者数ランキングは、前者が47人で11位、後者が43人で17位。両校ともに合格者数ではベスト10圏外だが、進学率ではランクインしている。

ランキングの大半を中高一貫校が占める中、3年制の公立校として唯一ランクインしたのは8位の日比谷。同校に次ぐ3年制の公立校は、20位の横浜翠嵐(10・7%)、27位の浦和・県立(7・1%)など。

ちなみに、日比谷の現役合格者は52人。対して進学者は51人なので、辞退者が1人。最難関大の東大でも、合格者全員が進学するわけではない。予備校関係者は言う。「医学部志望者が理Ⅲは厳しく理Ⅱに変更して合格した際、慶應の医学部など私立の難関医学部に受かっていれば、入学を辞退するケースがある。近年は、海外大学に進学するために東大を蹴るケースも見られます」

今春の東大の一般選抜合格者2993人中、辞退者は12人。科類別では、文1が2人、文2と文3が各1人、理1が3人、理2が5人。これまで、文科類の辞退者はそれほど多くなく、この5年間で最多となった。

■井沢秀(いざわ・しげる) 大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください