1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. メジャーリーグ

大谷の一撃直後に運命激変 退場→問題発言…“戦力外”右腕の謝罪に同情「かわいそう」

Full-Count / 2024年5月31日 17時20分

メッツのホルヘ・ロペス【写真:Getty Images】

■ホルヘ・ロペスがSNSで問題発言を釈明…ファンは同情「言葉の壁は大きい」

 メッツから30日(日本時間31日)にDFA(事実上の戦力外)となったホルヘ・ロペス投手がインスタグラムを更新し、29日(同30日)のドジャース戦での振る舞いについて謝罪した。試合後には球団批判とも見られる言葉も発していたが、母国語ではない英語で対応したことで誤解が生じた可能性もあるとして、ファンからは同情の声も湧き起こっている。

 プエルトリコ出身の31歳は同戦の8回途中から登板。2死二塁で大谷翔平投手に14号2ランを浴び、その後フリーマンの打席でハーフスイングがノースイングと判定されたことで三塁塁審に激怒。口論の末に退場を告げられると、グラブを客席に放り投げて試合から退いた。試合後に複数のメディアがDFAとなることを伝えた。

 ロペス試合後には「僕はおそらく、MLB全球団の中で最悪のチームにいると思っている」などとと球団批判とも見られる言葉を発していた。一夜明けての投稿では謝罪を述べるとともに、試合後の発言についても釈明。「メッツの名誉を傷つける意図はありませんでした。インタビューの際に、自分のパフォーマンス、それによって私が『MLB全球団の中で最悪のチームメート』と感じてしまったことを率直に話しました」などと反省を綴っていた。

 母国語ではない英語による発言で、一時は情報が錯綜した経緯もあり、ファンの反応は様々だ。「言い訳だね」という声の他、「言葉の壁は大きい。(メッツは)別の方法で対応すべきだった」「英語が母国語ではないのに、それが理由で責められるのは間違っている」「純粋に彼がかわいそうだ。再びチャンスを得られることを願っているよ」「英語はとても難しい言語だ。人々はもう少し同情すべき」「なのに人々は、なぜショウヘイが未だに通訳を使うのかって聞くんだね」「少なくとも彼はメッツからは解放された」と同情の声が多数寄せられている。(Full-Count編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください