1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

育成3年→戦力外で就いたアルバイト 22歳の苦悩…“空白の1年”で選んだ大学生活

Full-Count / 2024年6月7日 7時10分

姫路イーグレッターズ・谷岡楓太【写真:球団提供】

■2020年から3年間、オリックスに在籍した谷岡楓太は“現役大学生”

 夢を叶えるために、苦境も楽しんでみせる。2022年オフにオリックスから戦力外通告を受けた谷岡楓太投手が、関西独立リーグの姫路イーグレッターズで再びのNPB復帰を目指して汗をを流している。

 3年間のプロ野球生活だった。「オリックスでの3年目はずっと『肘が痛い』と考えてしまって、メンタルやられて……。(戦力外を受けた後に)それがなくなった途端、まだ俺できるじゃんみたいな感じになりました」

 谷岡は2019年の育成ドラフト2位でオリックスに入団。武田高(広島)の2年秋に最速152キロを計測するなど、期待されて入団したが厳しい現実が待っていた。2022年までの3年間で2軍公式戦での登板は1試合のみ。新人時代の2020年に唯一の公式戦登板を果たしたが1回を3安打3四球3失点だった。

 21歳で1度は引退を決めたが、2023年3月に“現役復帰”を決断する出来事があった。実家の近くで父親とキャッチボールをしてみると「痛みがなくなっていた」という。現在は「新潟産業大学の通信制に通っています。オンラインで15分区切りの授業です」と“現役大学生”でもある異色のキャリアだ。

 自分の夢は、自分の力で掴んでみる。戦力外通告を受けた直後からアルバイト生活に勤しんだ。「クビになってからの1年間はジムのトレーナーをしていました。夕方4時から夜の11時半まで働いていましたね」と分厚くなった両手を見つめる。

 アルバイト生活でありながら、右肘のリハビリ生活を送った。高島誠トレーナーがプロデュースする「Mac’s Trainer Room」を頼り、懸命に実戦復帰を目指した。勤務でも、休日でもジムに通う日々に「僕は野球に関係なく、毎日ジムに行きます。トレーニングは欠かせないですね、歯磨きみたいな感じです」と明るい表情で話す。

“孤独”との戦いは慣れている。「高校時代は練習メニューがありませんでした。だから、自分で考えて組み立てていましたね」。自主性を重んじる環境で育ってきた。「高校に入学した当初はプロの世界を見ていませんでした。高校1年の時は(球速が)120キロでしたね。まさか高校2年生の秋に152キロが出るようになるとは思いませんでした」。

 育成ドラフト2位で指名された瞬間を鮮明に覚えている。「部室で泣いてしまいましたね。もしかしてプロに行けるのかな……? ぐらいの感覚だったので」。脳裏に焼き付いた光景を、忘れずにマウンドに向かい続ける。(真柴健 / Ken Mashiba)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください