1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

バットが遠回りする“癖”の要因は? 打率向上へ、大阪桐蔭OB推奨「正しいグリップ」

Full-Count / 2024年8月27日 7時5分

バットが遠回りにならない適切な打ち方は(写真はイメージ)

■アマ球界のトップで活躍した生島峰至氏…ドアスイング修正の鍵は「グリップの握り方」

 高校野球では低反発バットが導入され、より打者の技術が求められる時代に入った。力強い打球、確実性を上げるために修正したいのが“ドアスイング”だ。大阪桐蔭高、同志社大、西濃運輸とアマ球界のトップで活躍し、現在は大阪、名古屋、三重・四日市を拠点とする「BT野球スクール」の運営に携わる生島峰至(いくしま・たかし)さんは、「グリップの握り方で、ある程度は直すことができます」とアドバイスを送る。

 プロ野球、アマ野球を含め、昨今の野球界は“投高打低”の状況が続いている。投手の球速は150キロ台が当たり前となり、変化球の種類やキレも増した。打撃理論、技術なども進化しているが、生島さんは「いろんな情報がありますが、難しく考え過ぎる部分もあります。まずは頭のなかをシンプルにすることも大切」と指摘する。

 幼少期についた癖は、カテゴリーが上がるほどに修正するのが難しい。バットが遠回りする“ドアスイング”も、その1つに当てはまる。生島さんは「引っ張り系の打者なら、巻き込んで打てるメリットはあります。特に左打者の進塁打には必要かもしれません」と全てを否定しないが、「デメリットは変化球の対応。シンプルに体が前を向いてしまい、バットの軌道にボールを入れにくいことが考えられます」と語る。

 ドアスイングの修正方法についても「スイングの意識は変えなくても大丈夫」とし、グリップの握り方だけで遠回りのスイングは直るという。バットを押し込む方の手(右打ちなら右手、左打ちなら左手)を絞ることで、スイングは自然と内から出るようになるという。


左がNG例、右が良い例。左のように外巻きの握りだとスイングが遠回りに

「握る手が外巻きになるとスイングの際に肩甲骨が開いて遠回りになります。前手の肘は空けておかないとバットがスムーズに出ないので、ポイントは両手を絞らないことです」

 理想はバットを内側から出すインサイドアウトだが、「子どもたちに『内からバットを出そう』と言えば、グリップだけが前に出て、力が伝わらない打ち方になります。指導者の言葉の使い方、表現は思った以上に難しい。一番は強くバットを振ることです」。指導の中で大切にしているポイントは、「子どもたちを“誘導”すること」。自らが手本となり、“気づき”を与える成長を促していく。(橋本健吾 / Kengo Hashimoto)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください