低学年の野球指導に「スキルはいらない」 怒声・罵声と無縁…成長実感させる“言葉力”
Full-Count / 2025年1月26日 7時50分
■学童野球の新リーグ組織が提唱する、大人たちに求められる「言葉かけ」
旧態依然とした姿は影を潜め、野球界における大人たちの指導法にも新たな潮流が見られてきた。子どもたちに対する“言葉かけ”も然り。今年3月からスタートする学童野球の新リーグ戦組織「INFINITY BASEBALL LEAGUE U-12(インフィニティ・ベースボール・リーグU-12)」(以下、IBL)では、その重要性を前面に打ち出す。
子どもたちを“ど真ん中”に――。その大儀を持ち、シーズンを通して小学生向けのリーグ戦を行う組織「プレイヤーズ・センタード・ゲームズ」(PCG)の活動を引き継ぎ、3月から新たな船出を切るのがIBLだ。運営の中心を担う練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブの中桐悟氏は「ネガティブな声かけは一切ありません」と言う。
子どもたち自身に「考えて」動いてもらいたい。そのために、指導者は「問いかけ」を続ける。
「子どもたちを萎縮させないように。たとえば、打席で高めのボール球を振って空振りしても『なんでそんなボールを振るんだ』ということは絶対に言わない。そう言われると、次にストライクでもバットを振れなくなってしまうものですから」
発せられる言葉は「ナイス、スイング!」。同時に「もう少し低いボールが来たときに打てるといいかな」。そんな言葉を投げかけるという。中桐氏は「言葉をかけているだけでいい。究極なところ、小さい子どもには、野球を教えるのに『野球のスキル』はいらないと思っています」と言い、さらに続ける。
「うまくいかなかったときに『どうしたらうまくいくと思う?』と問いかける。逆の場合は『どうしてうまくいったと思う?」と尋ねる。ひたすら聞くことで、子どもたちは成長できると思っています」
新リーグで指導者は「問いかけ」に徹する【写真:練馬アークス提供】
■野球の「入り口」が広い、IBLが創り出す新たな環境
時には、子どもたちが大人の階段を駆け上がる過程で、指導者が厳しさを持って接することも必要かもしれない。ただ、あえて「叱る」ことを除外して、「問いかけ」に徹することで、子どもたちの高まる意識を実感してきた背景がある。中桐氏は言う。
「野球を続けるという点では、ウチのチームの子どもたちは100%の割合で中学生になっても野球を続けてくれています。そこがこのリーグの成果というか、ウチのチームが自慢できる点だと思っています」
週末の限られた時間での活動。野球ができる時間が「足りない」と感じる子どもたちは、自然と“スイッチ”が入る。野球への想いが募る。すると、大人たちが何も言わずとも、子どもたちは平日に自主練習を積極的に行う。
「子どもたちは『もっと野球がやりたい』と思って帰宅して、『もっとやって』翌週の練習や試合に挑む。できなかったことが翌週にはできていたり、大人たちもビックリするような成長をしていることもあるんですよ」
PCGから継続してIBLで活動するチームの中には「中学校で野球を始めたい」と言い、6年生から入団する小学生もいるのだという。子どもをチームに入れることを躊躇する保護者にとっても、野球の「入り口」が広く、そのハードルが低い環境と言える。中桐氏と同様に、IBLの中心を担うさいたまインディペンデンツの島本隆史氏は言う。
「昔よりも、野球チームに対して子どもたち、その親御さんたちも敏感になっている。だからこそ、指導者の言葉かけひとつでチームの雰囲気や空気が変わる。子どもたちの表情や野球への想いも変わるものだと思います」
野球人口増加に向けて、IBLが創り出す環境もまた、これからの新たな流れになっていくのかもしれない。(佐々木亨 / Toru Sasaki)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
選手減少で困るチームには「色がない」 失敗人生を糧に…無休で伝える“野球育成の心”
Full-Count / 2025年2月1日 7時5分
-
学童野球に“新リーグ”始動 勝利至上主義を撤廃…「子どもを邪魔しない」独自ルール
Full-Count / 2025年1月25日 7時5分
-
栗山英樹氏の意外な本音「星野仙一さんに憧れていた」 あえて“実践”しなかったワケ
Full-Count / 2025年1月16日 8時20分
-
野球指導者が悩む“保護者の苦情”は「ほぼゼロ」 絶大効果もたらす“定期配布物”の中身
Full-Count / 2025年1月8日 7時5分
-
早稲田大学野球部が本気で取り組む子供の遊び場とは
パラサポWEB / 2025年1月8日 7時0分
ランキング
-
1防御率1点台で“事実上の戦力外”「おかしい」 不遇のド軍37歳に同情の声「馬鹿げてる」
Full-Count / 2025年1月31日 17時57分
-
2大相撲で出現していた「0.01%」の珍光景「スローでも分からん」 謎の動きもあった業師に喝采
THE ANSWER / 2025年2月1日 4時43分
-
3完全無欠のはずが…イチロー氏の“絶望的な弱点” 仲良し同僚が暴露「世界一酷い」
Full-Count / 2025年1月31日 18時51分
-
4ブルージェイズ FAシャーザーと年俸約24億円で合意 朗希獲得ならず、通算216勝の40歳右腕を補強
スポニチアネックス / 2025年2月1日 2時32分
-
5水原被告に新たな“嘘”の証拠 大谷のカード無断使用で…苦しい生活は「事実ではない」検察主張
THE ANSWER / 2025年2月1日 4時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください