防御率4点台も32億円拒否…31歳に「痛い代償」 決まらぬ去就に米皮肉「最大の敗者」
Full-Count / 2025年1月26日 20時37分
■ピベッタは昨季年俸11億6900万円…QO拒否して初のFAに
メジャーリーグは2月からキャンプインとなり、各球団の陣容は徐々に固まりつつある。その一方でまだまだ市場には大物も残っている。レッドソックスからFAとなった31歳のニック・ピベッタ投手もその1人。米メディアではオフシーズンの「最大の敗者」と揶揄する声もある。
2017年にフィリーズでメジャーデビューし、2020年夏のトレードでレッドソックス移籍。2022年には自身初の2桁となる10勝、179回2/3を投げて防御率4.56を記録した。今季は3年連続での2桁勝利は逃したが、26試合に先発して6勝12敗、防御率4.14と先発ローテーションとして一定の活躍を見せた。
このオフに自身初のFAを迎え、球団からは1年での残留申請となる2105万ドル(約32億8200万円)のクオリファイング・オファー(QO)を提示されたが、拒否してFA市場へ参戦した。しかし3か月が経過しても、米メディアでも具体的なオファーが提示されたとの話は上がっていない。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」でアナリストを務める元GMのジム・ボウデン氏は17日(日本時間18日)、「ボウデンが選ぶ今現在で今オフ最大の勝者と敗者」と題した記事を寄稿し、右腕を「敗者」の1位に挙げた。
「ピベッタがレッドソックスからの1年2105万ドルのQOを拒否したと聞きひっくり返ってしまった」とボウデン氏。「最高年俸は2024年の750万ドル(約11億6900万円)だったのにも関わらず、ピベッタはFA市場に出てQOよりもいい条件の複数年契約を勝ち取れると、自分自身に賭ける決断を下した。しかし、獲得チームはドラフト指名権も譲渡しないといけない。ドラフト指名権を譲渡しないといけないので、現在までにオファーしたというチームは1つも知らない」と厳しい語り口で指摘し、「QOを拒否したので痛い代償を払うだろう」と辛口の評価だった。
ドラフト指名権譲渡という“ハンデ”を乗り越え、ピベッタを獲得する球団は現れるのだろうか。キャンプインはもうすぐそこまで迫っている。(Full-Count編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【広岡達朗】日本の優秀な選手が、毎年ポスティングで“メジャーに引き抜かれる”現状は我慢ができない
日刊SPA! / 2025年2月1日 15時54分
-
パドレス・プレラーGM パッチワークでドジャースに対抗できるチームを目指す 補強ポイントは4つ
スポニチアネックス / 2025年1月27日 9時46分
-
ド軍移籍の噂も消滅…球団が放出したがる406億円男 本人拒否でトレード消滅、ない居場所
Full-Count / 2025年1月19日 17時28分
-
ドジャースから移籍した胴上げ投手が悪者扱いに「これは屈辱」「ファンを激怒させる」
東スポWEB / 2025年1月11日 15時28分
-
元ライバル、“大谷翔平級”48億円の可能性 米記者主張、見据える史上3人目の大台
Full-Count / 2025年1月9日 12時45分
ランキング
-
1佐々木朗希を手厚くアテンドしたパドレス右腕が「彼は見せかけで訪問した」と批判
東スポWEB / 2025年2月7日 12時28分
-
2水原被告、嘘だらけの“生活困窮” 大谷からボーナス…預金3000万円も、暴かれたお財布事情
Full-Count / 2025年2月7日 14時38分
-
3大谷翔平から約26億円だましとった水原一平被告は「犯罪史上、最も厚かましく狡猾」禁錮4年9月言い渡した判事が断じる
スポーツ報知 / 2025年2月7日 9時24分
-
4佐々木朗希に忍び寄るトミージョン手術の甚大リスク…ドジャースで投げる前から不安材料が山積
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 9時26分
-
5【カーリング】ロコ吉田知那美が目指す「1000%」北海道銀行にリベンジ必ず
スポニチアネックス / 2025年2月7日 16時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください