大谷翔平をなぜ出さず…決断が招いたエ軍の“代償” 球界ワーストに番記者が嘆き
Full-Count / 2025年2月6日 10時19分
■エンゼルスは「BA」ファーム組織ランキングで30位
米野球専門誌「ベースボール・アメリカ(BA)」は5日(日本時間6日)、メジャー30球団のファーム組織ランキングを発表。昨季ア・リーグ西地区5位に終わったエンゼルスは、30球団中ワーストの30位に選出された。同メディアは2年前の“判断”がチームに大きく影響を及ぼしていると指摘している。
「ベースボール・アメリカ」はエンゼルス最下位の理由について「ザック・ネトやノーラン・シャニュエルのような選手を、他の球団ならもっと遅く昇格させるところを、早い段階でメジャーに呼び上げていることが挙げられる」と、有望株の早期昇格により早い段階でプロスペクトの枠を外れることを指摘する。ネトはドラフトから約9か月後の4月、シャヌエルはドラフトイヤーにメジャー昇格した。
そして、「2023年にファームシステムを立て直すために、ショウヘイ・オオタニをトレードしなかった判断は、今でも痛手となっている」と振り返る。大谷翔平投手は2023年オフにFAとなり、チームが低迷した2022年の段階からトレードの噂は絶えなかった。球界最高のスター選手を手放せば、その見返りは莫大なものに。実際、ヤンキースやレイズはトッププロペクトを含んだトレードの打診をしていたという。
しかし2023年のエンゼルスはシーズン途中まで好調とあり、偉才を手放さず勝負に出た。結果は地区4位、勝率.451でフィニッシュ。大谷はFAとなり、ドジャースへ移籍した。エンゼルスが手にしたのは、ドラフト指名の補償という結果になった。
今回の「ベースボール・アメリカ」の発表を受け、米スポーツメディア「ジ・アステチック」のサム・ブラム記者は「経験のある専門家は、一貫してエンゼルスを(ファーム組織が)最下位付近に評価し続けている」と嘆き。「エンゼルスにはハイレベルなプロスペクトが何人かいるが、トレードで若い才能を獲得することを優先してきたわけではない。組織は(私にはFA選手などの)上位層に偏っているように見える。さらに、メジャーの選手層の薄さが原因で、強制的に若手選手が早く昇格させられ、マイナーで苦戦する状況が生まれている」と、最上位階級のMLBの苦戦がエンゼルスの球団組織全体に影響しているとした。(Full-Count編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大谷巡る決断が「いまだに刺さっている」 エンゼルスが抜け出せない悲しい現状「常に最下位付近」
THE ANSWER / 2025年2月6日 11時3分
-
大谷翔平との共闘から半年…元ド軍34歳がまたもマイナー契約 薄れゆくGG賞2度の栄光
Full-Count / 2025年2月5日 8時43分
-
佐々木朗希、メジャー全体100位に選出 1球も投げずに快挙、有望株ランキングは1位
Full-Count / 2025年1月31日 11時10分
-
「ドジャースの歴史に不可欠...」最強チームが佐々木朗希にほれ込んだ「納得の理由」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月28日 16時50分
-
佐々木朗希、MLB公式の有望株ランキング全体1位選出 大谷翔平以来、日本人2人目
Full-Count / 2025年1月25日 9時57分
ランキング
-
1岩井姉妹らツアールーキーたちを狙い撃ち? まるで嫌がらせ…米女子ゴルフの「厳しい洗礼」はトラウマ級
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月6日 11時23分
-
2河村勇輝が途中出場で1アシスト カナダでNBA戦初出場、敵地トロントでも大歓声浴びる
THE ANSWER / 2025年2月6日 11時56分
-
3大谷翔平、遊び心ある演出で「白飯10杯いける」 企業ロゴ際立たせた動きが話題「ツボです」
THE ANSWER / 2025年2月5日 21時3分
-
4【ヤクルト】つば九郎が体調不良 4月に予定されたイベントも中止に ファンは「#つば九郎待ってるよ」とエール
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 12時0分
-
5“過小評価”ヌートバーは「バットを振るだけで怪我」 米指摘した欠点…覚醒の“条件”
Full-Count / 2025年2月5日 20時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください