米記者が追いかけた“日本の怪物” 突然のMLBスカウト扱いで「一面に載っちゃった」
Full-Count / 2025年2月6日 20時35分
■大船渡高時代の朗希フィーバーを取材していた米記者
ドジャースとマイナー契約を結んだ佐々木朗希投手への期待が、現地ロサンゼルスで高まっている。ドジャース地元有力紙「ロサンゼルス・タイムズ」のYouTube番組「Dodger Debate(ドジャース討論)」に出演したコラムニストのディラン・ヘルナンデス氏は「ササキは最低保証年俸でプレーするが、今季が終わる頃には(MLBで)10本の指に入る選手になっているかもしれない」と高く評価した。
番記者のジャック・ハリス氏とコラムニストのビル・プラシキー氏と共に出演した同番組では、まだ金の卵だった佐々木の将来性を見抜いたヘルナンデス氏の“慧眼”が話題となっている。大船渡高(岩手)時代の佐々木の投球を球場で見たヘルナンデス氏は、5年前のコラムで大投手になることを予測していた。
出演者から称えらたヘルナンデス氏は「だって彼は100マイル(約160キロ)の球を投げていたんだよ」と笑顔。佐々木のポテンシャルの高さは一目瞭然だったことを明かした。
「あの時のことでおもしろいのが、彼の高校はオオタニの出身県にあって、地方の高校なんです。彼がプレーしていた球場は、オオタニの高校とつながっている公園の中にあった。たぶんこの試合を取材に来ていた記者が300人ぐらいいました。私、(新聞の)一面に載っちゃったんですよ。ササキの囲み取材の後、私も囲み取材を受けました。皆さんに色々聞かれて、『スカウトなんですか?』と聞かれました。『彼はかなりいい選手に見えますよね』なんて答えました」。当時の“朗希フィーバー”を振り返った。
米国でまだ1球も投げていないにも関わらず、高校時代のことが話題に挙がるほど注目を集める佐々木。現地での期待は日に日に高まっている。(Full-Count編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
デコピンとの気になる関係性「今すぐ会わないと」 “お友達候補”に米も興味津々
Full-Count / 2025年2月4日 17時50分
-
佐々木朗希の欠点を米指摘「めったに成功していない」 懸念される200の壁…日本との違い
Full-Count / 2025年1月19日 16時39分
-
佐々木朗希の早速のドジャースユニ姿「大谷が説得した?」 背番号は…コラ画像が「素晴らしい」
THE ANSWER / 2025年1月18日 12時59分
-
佐々木朗希、決断の決め手を米メディア指摘 投手・大谷が影響「できるのはドジャースだけだ」
THE ANSWER / 2025年1月18日 11時24分
-
佐々木朗希獲得で隠しきれぬ喜び「ド軍がまたやってのけた!」 番記者が続々“勝利宣言”
Full-Count / 2025年1月18日 9時1分
ランキング
-
1J2鳥栖と契約解除の福田晃斗が謝罪「このような形になり申し訳ございません」今後は現役続行を模索
スポニチアネックス / 2025年2月6日 19時5分
-
2つば九郎休養にファン動揺…3日前ブログに700件近い声「想像以上の長期療養」「心配し過ぎて涙出る」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 15時29分
-
3《交際女性とのトラブル騒動から5年》ハンドボール元日本の宮崎大輔が「極秘再婚の意外なお相手」試合会場に同伴でチームをサポートする献身姿
NEWSポストセブン / 2025年2月6日 17時15分
-
4【カーリング】劇的大逆転のロコ・ソラーレ 吉田知那美は号泣「さすがに泣いちゃいました」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 21時13分
-
5「匿名希望の高額寄付」 強化費削減のバドミントン協会に
共同通信 / 2025年2月6日 20時24分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください