ニコンがデジタル一眼レフカメラのフラッグシップ『ニコン D4』を発表
ガジェット通信 / 2012年1月6日 18時30分
ニコンイメージングジャパンは、デジタル一眼レフカメラの新フラッグシップモデル『ニコン D4』を2月16日に発売することを発表しました。新たに開発したニコンFXフォーマットのCMOSセンサ、画像処理エンジン『EXPEED 3』を搭載。『アドバンストシーン認識システム』の精度を高めたほか、動画撮影機能『マルチエリアモードフルHD Dムービー』を30fpsのフルHD撮影に対応しています。
ニコンFXフォーマットのCMOSセンサは、撮像サイズ36.0×23.9mm。有効画素数1620万画素と同センサにより、さまざまな光の条件下で高い解像感と良好な画質を提供します。常用感度域はISO100~12800まで拡大し、ISO50相当までの減感、ISO204800までの増感が可能になり、幅広い輝度状態で撮影が可能。
『EXPEED 3』により、高画質化と処理速度の向上を実現。忠実な描写力と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを表現します。
『アドバンストリーン認識システム』では、9万1000ピクセルのRGBセンサが人物の顔を認識、光学ファインダを利用した撮影時にも顔認識を可能にしています。『3D-RGB マルチパターン測光III』では、画面内に人物の顔があるシーンで顔の明るさを考慮した露出制御を実現。高画素の測光センサにより、AF、AE、i-TTL調光、AWBなどの制御精度を高めています。
動画撮影には、シャッターボタン近くに専用ボタンを配置。静止画撮影と同様の感覚でスムーズに動画の撮影と停止が可能になりました。1980×1080、30fpsのフルHDに対応し、H.264/MPEG-4 AVC方式で最長29分59秒の記録ができます。撮影感度はISO200からISO204800まで対応。撮影は作画意図に応じて、3種類の撮像範囲を選択可能。ステレオ録音ができる外部マイク入力端子、音声のモニタが可能なヘッドホン端子を搭載しています。
メモリーカードには、書き込み速度を向上した『XQDメモリーカード』、高速なコンパクトフラッシュカード『UDMA7』に対応。有線LANに加えて、無線LANで高速転送できるワイヤレストランスミッタ『WT-5』(別売り)に対応します。これにより、パソコンやスマートフォンのウェブブラウザからカード内画像の一覧表示やカメラコントロール、ライブビュー、動画撮影が可能な『HTTPモード』、1台のカメラをマスターとして10台までの『D4』を連動できる連動リリーズなどの機能が利用可能。
『ニコン D4』は、2月16日の発売予定で、価格はオープンプライスです。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
3000mm相当の超望遠撮影が可能! ニコン、光学125倍ズームデジカメ「COOLPIX P1100」
マイナビニュース / 2025年2月5日 21時11分
-
ニコンが24から3000mm相当の光学125倍ズーム搭載カメラ 「COOLPIX P1100」と35mmF1.2の大口径単焦点レンズを発表
ASCII.jp / 2025年2月5日 15時30分
-
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」を発売
Digital PR Platform / 2025年2月5日 13時7分
-
新製品「ライカSL3-S」
PR TIMES / 2025年1月17日 12時15分
-
ライカがフルサイズカメラの高速連写&動画撮影モデル「ライカSL3-S」を発表
ASCII.jp / 2025年1月17日 2時0分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください