ソニーが書き込み速度1Gbpsを実現した『XQDメモリーカード』発売へ
ガジェット通信 / 2012年1月6日 18時46分
ソニーは、デジタル一眼レフカメラ向けのメモリーカード『XQDメモリーカード』を商品化、2月15日に発売することを発表しました。対応カメラはニコンの『D4』。書き込み速度1Gbps(125MB/秒)を実現しています。
PCI Expressインタフェースを採用し、ソニー独自開発の高速データ処理を可能にするコントローラー、高速化に対応したフラッシュメモリーにより、従来のコンパクトフラッシュでは実現できなかった書き込み速度を実現。『D4』での撮影時には、データ量が大きいRAW撮影時でも約100コマの連続撮影が可能になっています。16GB容量の『QD-H16』は市場推定価格2万円前後、32GB容量の『QD-H32』は市場推定価格3万3000円前後です。
USB 3.0対応のカードリーダー『MRW-E80』と、エクスプレスカードスロット搭載パソコン向けのカードアダプター『QDA-EX1』も同時に発売。大容量データをパソコンへ高速に転送可能になります。『MRW-E80』の市場推定価格は4000円前後、『QDA-EX1』の市場推定価格も4000円前後です。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
UHS-II・U3対応で読取り最大290MB/sのSDXCカード、512GBモデルも
マイナビニュース / 2022年6月13日 20時30分
-
メモリーカード「CFexpress Type B メモリーカード 660GB MC-CF660G」を発売
Digital PR Platform / 2022年6月8日 13時8分
-
直接転送に比べ約20倍の超高速転送を実現!高速化ソフト対応のメモリーカードリーダーライターを新発売
PR TIMES / 2022年6月7日 16時15分
-
「Lexar」、PCI Express Gen 4対応のゲーミング向けSSD「NM760」
PR TIMES / 2022年5月31日 17時45分
-
Swissbit、産業用CFexpressカード「G-20シリーズ」を発表
DreamNews / 2022年5月31日 14時0分
ランキング
-
1Twitterトレンド「結婚式の加害性」に議論百出!? 原田ひとみさん「周りを自分のお気持ちのみに配慮させたい人が増えた」
ガジェット通信 / 2022年6月28日 10時30分
-
2Chrome、iPhone、AndroidのキャッシュとCookieを削除する方法 - ブラウザを高速化しよう
マイナビニュース / 2022年6月28日 14時36分
-
3シャープ「電気代が下がるはず」エアコンのフィルターの掃除勧めるも…手入れが必要だと知らない人多数
iza(イザ!) / 2022年6月28日 10時38分
-
4スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?
ITmedia Mobile / 2022年6月28日 10時5分
-
5Windows 8.1のサポートは2023年1月に終了 拡張セキュリティ更新プログラムは提供されず
ITmedia PC USER / 2022年6月28日 16時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
