Googleであるキーワードで検索すると斜線が出現? 謎の現象に驚き
ガジェット通信 / 2012年2月16日 18時30分
Googleであるキーワードを入力すると検索結果画面下に変な斜線が出現するという、謎の現象が発生することで話題になっている。斜線は検索結果文字列に覆い被さるように出現。発見者は「我78がひとつなり」というキーワードで検索した結果により偶然この現象を発見したという。
画像を見てみると、確かに検索結果には謎の斜線が出現している。点線とも取れるこの謎の物体。記者のパソコンで確かめてみたところ見事に再現。かなり下の方に表示されており、表示件数を多くしておかなければ見られない可能性あり。ブラウザは『IE9』および『Firefox』。
実はこちらの原因は「我78がひとつなり」というキーワードそのものではなく、そのキーワードで検索した際に表示されるサイトの文章にあった。そのサイトの文章にタイの文字が混在しており、更にそれに続くように数文字同じ文字が並んでいる。それを『Twitter』やウェブページ、スカイプに貼り付けると同じ現象を再現することができる。
現在は『Twitter』でこの謎の文字がプチ現象となっており、あちこりでポスト投稿され続けている。また、かなりの人が検索した模様で、Googleトレンドでも1位に「我78がひとつなり」、8位には「ส」がランクインしている。
偶然みつかった謎の斜線だが、斜線の文字そのもので検索するとカオスなことになるぞ。お試しあれ。
検索結果
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
スーパーで発見した謎の粉、強烈な違和感が… 値札の「5文字」にツッコミ相次ぐ
Sirabee / 2022年7月5日 11時45分
-
よくわかる「iOS 16」の進化ポイントまとめ! 注目&地味にうれしい新機能を厳選して紹介
オールアバウト / 2022年7月1日 21時50分
-
日本で「トップ賞」を獲得、ファーウェイの“技ありタブレット”の実力とは
Record China / 2022年6月29日 9時10分
-
性別は「いつどのように」決まるか知っていますか 生まれた後「環境に合わせ性」を変える魚の一生
東洋経済オンライン / 2022年6月18日 18時0分
-
宇都宮市役所の”市民に伝わる情報発信”への挑戦。デジタルを活用した「攻めの情報発信」プロジェクトのサポートを行いました。
PR TIMES / 2022年6月16日 14時45分
ランキング
-
1Google、Windows版Chromeの緊急アップデート(103.0.5060.114)配信
ITmedia NEWS / 2022年7月5日 10時47分
-
2「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
ねとらぼ / 2022年7月4日 17時37分
-
3日本漫画家協会、インボイス制度に反対声明 “本名バレ”のリスクなど指摘
ITmedia NEWS / 2022年7月4日 20時23分
-
4au通信障害、全面的な復旧は「7月5日夕方」 Twitterでは「まだ使えない」の声も
ITmedia NEWS / 2022年7月4日 20時37分
-
5「底辺の仕事ランキング」「Fラン大一覧」で炎上の就活情報サイト 提携企業が三行半「差別助長は許容できない」
J-CASTニュース / 2022年7月5日 12時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
