【閲覧注意】クモ嫌いにクモを与え続けるドS実験ホラー映画『ラプチャー 破裂』[ホラー通信]
ガジェット通信 / 2017年4月8日 23時0分
かつてこんな恐ろしい映画があっただろうか――。
嫌いなものを容赦なく与え続ける人体実験を描いた前代未聞のSMホラー『ラプチャー 分裂』が日本公開決定。
シングルマザーのレネーは、ある日突然見知らぬ男たちに拉致され、謎の隔離施設へと運ばれる。目覚めた彼女を待っていたのは、被験者に”生きている中で一番嫌いな物”を与え続ける人体実験。レネーがもっとも恐ろしいのは“クモ”だった。拘束され、動けない状態での執拗なまでの“クモ攻め”の果て、レネーの体は驚愕の変化を見せはじめる。この異様すぎる実験は一体、誰が何のためにおこなっているのか――?
監督は、秘書と弁護士がSMでお互いの傷を癒やし合う異色のラブロマンス『セクレタリー』を手掛けたスティーブン・シャインバーグ。そして、脚本は、少女がロリコンを拉致監禁しアソコをぶった切る『ハードキャンディ』を手掛けたブライアン・ネルソン。この2人がコンビを組んだというだけでもタダならぬ映画であることは想像に難くない。主人公の試される女を演じるのは『ミレニアム』シリーズで人気を博し、『プロメテウス』に続き『エイリアン・コヴェナント』の公開を控えるノオミ・ラパス。
予告編はこちら。注意しておくが極悪すぎるクモ攻めシーンが連続するのでクモ嫌いの方はご注意を。
実は筆者も極度のクモ嫌いであり、この記事のために予告編を(ごく薄目で)観て全身にゾワゾワと不快な汗をかいている真っ最中である。これなら猟奇殺人鬼に殺されたほうがよっぽどマシだ……。クモが平気なそこのアナタは是非自分が”生きているなかで一番嫌いな物”に置き換えて想像してみていただきたい。毛虫かな? ヘビかな? ドバトかな?
クモ実験は絶対にご遠慮いただきたいものの、人体実験の目的と結果、『ラプチャー 破裂』というタイトルの意味は非常に気になるところ。昔のホラー映画風のゆらめくタイトルロゴもイイ味を出しており、期待が高まる。
映画『ラプチャー 破裂』は6月3日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開。ああ、具合が悪くなってきた……。
この記事に関連するニュース
-
目撃した事件は“現実”か“妄想”か…… 広場恐怖症の女性を描く戦慄のスリラー『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』5月配信[ホラー通信]
ガジェット通信 / 2021年4月14日 23時30分
-
未解決連続殺人事件の犯人は、“自分の父親”? サスペンス・スリラー『クローブヒッチ・キラー』6月公開[ホラー通信]
ガジェット通信 / 2021年3月29日 22時0分
-
チャン・イーモウ監督初のスパイ映画、4月30日に公開予定。GWの興収記録を塗り替えられるか?
Record China / 2021年3月27日 15時20分
-
サラ・ポールソンが“毒母”を演じるサイコ・スリラー『RUN/ラン』予告編 娘に飲ませていた薬の正体は……[ホラー通信]
ガジェット通信 / 2021年3月23日 23時30分
-
毎日飲まされる謎の薬 “狂気の母”サラ・ポールソンに戦慄『RUN/ラン』予告解禁
クランクイン! / 2021年3月23日 8時0分
ランキング
-
1黒猫がキレイに丸まると…… 黒くて丸い謎の物体の出来上がり 「ウニ」「おはぎ」と何に見えるかで盛り上がる
ねとらぼ / 2021年4月17日 9時5分
-
2ゲオの中古スマホ+「UQ mobile」音声SIMの購入でiPhone 8が1円に 5月9日まで
ITmedia Mobile / 2021年4月16日 21時19分
-
3ビッグローブ、1億800万画素カメラのRedmi Note 10 Proを販売開始
マイナビニュース / 2021年4月16日 17時1分
-
4スマホの望遠カメラが新境地に 「Galaxy S21 Ultra 5G」「Xperia 1 III」に施した工夫
ITmedia Mobile / 2021年4月17日 6時5分
-
5NHK BS1で「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」放送決定 未公開映像加えた100分間の拡大版
ねとらぼ / 2021年4月16日 17時56分