任天堂が海外のオンラインゲーム販売コンテンツプロバイダと提携との噂? 『Steam』かそれとも……
ガジェット通信 / 2012年2月21日 16時15分
任天堂が海外の大手ゲーム販売コンテンツプロバイダと提携するとの噂が飛び交っている。任天堂が今年の年末に国内で発売が予定されている新型据え置きゲーム機『Wii U』に合わせて任天堂もID制度を導入し大幅リニューアルすると発表。
更にそれだけではなく、オンラインでゲームが購入できるシステムを導入するようだ。そこで考えたのがイチからオンライン販売コンテンツを構築するのではなく、既存の物を使ってしまおうという作戦だ。そこで浮上するのが海外の大手ゲーム販売コンテンツプロバイダ。
最大手の『Steam(スチーム/Valve社)』とEA社のゲームを中心に販売する『Origin(オリジン)』。この2つのどちらかと提携するのではとの噂が流れている。ゲーマーとしてはどちらと提携しても嬉しい限りだが、結局動くハードが『Wii U』なため、任天堂が認可したゲームしか販売されないとなると、どちらも大差ないような気もする。
『Steam』は季節毎に大幅値下げセールを行い話題となっているが、家庭用ゲームでもそういうセールの波に乗って売れなかったゲームが注目される日が来るだろうか。本来はマイクロソフトがこういうコンテンツと提携し次世代『Xbox』と連携させるべきなのだろうが。
『Steam』の膨大な量のゲームがPCと家庭用ゲーム機の両方で遊べるとなるとかなり魅力的なのだが。セーブデータはクラウドに保存してくれるし。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
サウジ、任天堂の大株主に=政府系ファンドが5%取得
時事通信 / 2022年5月18日 21時44分
-
任天堂が抱える「3つの懸念」。Switchの販売台数も頭打ちに
日刊SPA! / 2022年5月15日 8時52分
-
任天堂スイッチ販売500万台超減 半導体不足も影響、2022年3月期
京都新聞 / 2022年5月10日 16時3分
-
本日よりSteam Storeで「バイオハザード」シリーズのセールがスタート!
PR TIMES / 2022年4月26日 20時15分
-
クランクを回して遊ぶPlaydate、可愛いしポテンシャル大!
GIZMODO / 2022年4月22日 11時0分
ランキング
-
1野口健「もう山は疲れました」 盟友・山岳カメラマン平賀淳さんの滑落死を報告「野口隊のメンバーで僕だけが」悲痛な胸の内つづる
ねとらぼ / 2022年5月20日 15時25分
-
2ポポーポポポポでおなじみ「呼び込み君」を再現した玩具がAmazonでとんでもない価格に 定価の20倍以上、“本物”との誤認狙いか
ねとらぼ / 2022年5月20日 21時30分
-
3「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
ねとらぼ / 2022年5月20日 14時26分
-
4Webマンガサイト「COMIC OGYAAA!!」オープン! 「邦キチ!映子さん」など全話無料公開キャンペーン
ガジェット通信 / 2022年5月20日 18時15分
-
5洗濯機の下をめぐる攻防戦 お気に入りの場所が封鎖されて不満顔のマンチカン
おたくま経済新聞 / 2022年5月20日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
