【北朝鮮情勢】過去の運用実績は? 弾道ミサイル情報などを発信する『J-ALERT』とは
ガジェット通信 / 2017年4月15日 20時0分
アメリカ海軍の空母『カール・ビンソン』が派遣されるなど、にわかに緊迫している北朝鮮情勢。ここで注目されているのが、『全国瞬時警報システム(J-ALERT)』での情報がユーザーに届くかどうかということでしょう。
『Jアラート』は、弾道ミサイル情報・津波情報・緊急地震情報など対処に時間的余裕のない事態をいち早く知らせるために、国(内閣官房・気象庁)の情報を消防庁が人工衛星・地上回線経由で各地方自治体に送信するシステム。2007年より運用が開始され、現在では全ての市区町村に自動起動装置が整備されています。
各携帯会社(ドコモ・au・ソフトバンク)はこの『Jアラート』を消防庁から直接受信してユーザーに知らせる仕組みになっています。これまで地震や津波、気象情報や土砂災害情報が受信できたという人は安心してよさそう。また、MVNOや海外端末用に各社がアプリを提供しているので、確認してみるといいでしょう。
『Jアラート』では弾道ミサイルだけでなく、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊戦部隊攻撃情報、大規模テロ情報にも対応しています。これらは「日本に落下する可能性がある場合」「日本の上空を通過する場合」「日本の領海外に落下した場合」にそれぞれ場所などの情報を知らせてくれます。
直近では2016年2月7日に北朝鮮が「人口衛星」と称した弾道ミサイルを発射した際に発信された『Jアラート』。この時は北朝鮮西岸東倉里付近から発射され、約10分後に約1600km離れた沖縄県先島諸島上空を通過し、「ミサイル発射情報」「ミサイル通過情報」が伝達されました。
内閣府では、弾道ミサイル等の攻撃があった場合、地下に避難するのが望ましいとされていますが、周囲にない場合は堅牢なコンクリート製の建物などに逃げることを呼びかけています。屋外にいる場合はもちろん、自宅や職場にいる場合でも近隣の地下道や安全そうな建物はどこか、把握する必要がありそうです。
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について(内閣官房)
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/nkjalert.html [リンク]
Jアラートの概要(消防庁・PDF)
http://www.fdma.go.jp/html/intro/form/pdf/kokuminhogo_unyou/kokuminhogo_unyou_main/J-ALERT_gaiyou_h28.pdf
この記事に関連するニュース
-
都内で弾道ミサイル飛来想定の避難訓練
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 15時6分
-
セコムトラストシステムズ株式会社の「セコム安否確認サービス」が安否確認サービスに関する調査でNo.1を獲得 調査実施:株式会社エクスクリエ
@Press / 2025年2月3日 11時0分
-
ロシアが本気になれば1000発以上の核弾頭が降ってくる...米国版「アイアンドーム構想」の実像とは
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月22日 19時4分
-
今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます!
乗りものニュース / 2025年1月18日 11時42分
-
北朝鮮、短距離ミサイル数発発射 トランプ次期米政権へ戦力誇示か
共同通信 / 2025年1月14日 11時57分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
4日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
-
5国内初“ニンテンドースイッチで漫画を読むサービス”3月13日にスタート!コロコロコミック編集が「運命の巻戻士」が表示された画面公開
Game*Spark / 2025年2月6日 0時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください