NECカシオが2画面2つ折りモデルなど『MWC2012』に出展する2012年グローバルモデルのスマートフォンを発表
ガジェット通信 / 2012年2月22日 17時0分
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、Androidスマートフォン『MEDIAS』2012年春モデルの製品発表会を開催。この会場で、2月27日からスペイン・バルセロナで開催されるモバイル関連の展示会『Mobile World Congress 2012(MWC2012)』に出展するコンセプトモデルを発表しました。2012年に展開するグローバルモデルという位置づけになります。
発表されたコンセプトモデルは3端末。『Best Cloud UX Device』は、「クラウドサービスが、何よりも使いやすい端末」というコンセプト。薄型の2画面2つ折りで、いずれの画面も外側にして折りたたむというユニークな形状のモデルです。折りたたんだ状態ではスマートフォンとして、ウェブの閲覧など大画面で利用する場合には1枚のタブレットとして、文字入力では一方の画面をソフトウェアキーボードとして利用可能。クラウドサービスと連携し、パーソナルクラウド端末としての用途も提案しています。
バッテリーはAndroidの操作キーがある側のディスプレーの裏側に装着。2画面を表示すると電力を消費するため、通常のスマートフォンより大容量のバッテリーを搭載するとのこと。「最旬のスペック」をうたっており、LTEに対応するほか、OSはAndroid 4.0の搭載が見込まれます。
『large Screen in One-Hand』は、「片手で大画面を操れる端末」がコンセプト。大画面、高精細のディスプレーを搭載し、ディスプレー面の縁の部分を狭くして画面の広さを確保する“Ultra Narrow Edge Structure”を採用しています。こちらも「最旬のスペック」をうたっており、LTEに対応するほか、Android 4.0の搭載が見込まれます。
『The most Stylish』は、『MEDIAS ES N-05D』同様に「スリムでスタイリッシュな端末」がコンセプト。LTE対応で、高速起動できる『瞬撮カメラ』、防水機能、ジャケットによる機能拡張といったコンセプトを提示しています。
同社はこれらに加え、カシオブランドのタフネスモデルをグローバルに展開していくと発表しています。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「Steam Link」は快適? “変身”するAndroidベースのポータブルゲーミングデバイス「GPD XP」を試す
ITmedia PC USER / 2022年6月24日 14時5分
-
ヒットする条件が整った「OPPO Reno7 A」 それでも“長く使う”上で気になる2つの課題
ITmedia Mobile / 2022年6月18日 8時5分
-
ユーザー調査の答えは「長く使える相棒のようなスマートフォン」 - オウガ・ジャパン「OPPO Reno7 A」発表会
マイナビニュース / 2022年6月17日 13時30分
-
NECが5Gの実証施設をリニューアル、キーワードは「オープンな共創」
マイナビニュース / 2022年6月13日 8時0分
-
今、外部メモリスロットを備えたスマートフォンが減っている理由
ITmedia Mobile / 2022年5月29日 10時5分
ランキング
-
1中古スマホに謎の需要 複数台購入する女性が続出したワケ
ITmedia NEWS / 2022年6月25日 15時23分
-
2ラーメン二郎が駐日ジョージア大使に神対応「米粉麺に変えてもらいました」
ガジェット通信 / 2022年6月25日 22時0分
-
3iPhoneやiPadがより便利に使える!今秋提供されるApple各OSの新機能をおさらい
&GP / 2022年6月25日 19時0分
-
4本木雅弘の長男・UTA、バスケ選手との身長差ショット公開 190センチと2メートル超の2人に驚きの声
ねとらぼ / 2022年6月25日 18時40分
-
5コーヒーは健康にいいという研究って本当?簡単には断言できない理由
GIZMODO / 2022年6月25日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
