日本では「○○で検索」というとYahoo!かGoogleだが韓国ではその常識が覆る! 韓国の「○○で検索」とは?
ガジェット通信 / 2012年2月27日 19時0分
日本でCMや紙広告で目にする「○○で検索」という数年前から行われているありがちな手法。これは顧客を自社サイトに招き入れ、そこから販売や契約に結びつけやすくするための戦略。日本国内ではこの検索に使われる例が『Yahoo!』や『Google』もしくはノーブランドの検索窓だったりするが、お隣の韓国では事情が全く違うようだ。
そんな韓国では「○○で検索」がどのようになっているのか? 韓国でも日本と同じく「○○で検索」という検索流入手法は行われており、雑誌や街の広告などあちこちで見ることができる。しかし日本と異なるのはその検索サイトである。日本国内のように『Yahoo!』や『Google』ではなく、『NAVER(ネイバー)』という韓国最大手サイトが使われることが多く、どこの広告窓も緑色の『NAVER』の検索窓風に作ってあり「NAVERで○○と検索」と書かれている。希に『NAVER』ではなく『Daum(ダウム)』というサイトが使われていることもあるが、ほとんどが『NAVER』である。
では何故にここまで『NAVER』での検索プッシュが多いのだろうか。実は『NAVER』は韓国で、『Google』や『Yahoo!』を上回り70%ものシェアを誇るウェブサイトとなっているのだ。NHNが運営する『NAVER』はなぜここまで韓国で人気なのか? その理由は韓国人にとって使いやすく設計されていることが理由の1つである。NHNは日本のポータルサイト『livedoor』をも買収し、日本人向けウェブサイト『NAVERまとめ』やスマートフォンアプリ『LINE』を提供している。皆が知っている『ハンゲーム』もNHNが運営している。
日本ではまだまだ知られていないが、次第に日本でもビッグになっていくのだろうか。
韓国に行った際に広告に注目してみてほしい。『NAVER』の広告窓風の物を沢山見ることができるだろう。韓国のウェブサイトでも同じ物を見ることができるぞ。上の写真は「G STAR 2011」で検索と書かれている物。
関連記事:
NAVERが『LINE』というメッセージアプリをiPhoneとAndroidに公開 AppStoreのレビューが出会いの場に?
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
【弁護士専門ホームページ制作】制作費0円・月額9,800円~弁護士のホームページ集客・ブランディングに特化したHP制作サービスを展開
PR TIMES / 2022年6月22日 14時15分
-
“電話しか使えない”70代の母親が「スマホ教室」に半年間通った結果
ITmedia Mobile / 2022年6月20日 13時10分
-
韓国料理チェーン店が「食べログ」に勝訴「違法に評点を下げた」=韓国ネット「韓国でも問題」
Record China / 2022年6月17日 18時20分
-
QRコードを読み込む方法は?シニアのためのスマホの使い方講座
ハルメクWEB / 2022年6月11日 22時50分
-
【事例紹介】動画広告の活用で「ブランドワード検索ボリューム 前年比160%」を実現
DreamNews / 2022年6月9日 18時0分
ランキング
-
1シャープ「電気代が下がるはず」エアコンのフィルターの掃除勧めるも…手入れが必要だと知らない人多数
iza(イザ!) / 2022年6月28日 10時38分
-
2Windows 8.1のサポートは2023年1月に終了 拡張セキュリティ更新プログラムは提供されず
ITmedia PC USER / 2022年6月28日 16時30分
-
3日テレ「24時間テレビ有観客開催するよ!」→ 不信感「節電呼びかけといて節電しないの?」
ガジェット通信 / 2022年6月28日 22時30分
-
4バンダイ、夏のボーナス平均59万円増額 新報酬制度と好業績で 年収は平均110%に
ITmedia NEWS / 2022年6月28日 18時37分
-
5Chrome、iPhone、AndroidのキャッシュとCookieを削除する方法 - ブラウザを高速化しよう
マイナビニュース / 2022年6月28日 14時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
