『Wii U』のタブレットコントローラーの新設計図が流出? スライドパッドからアナログスティックに変更か
ガジェット通信 / 2012年2月27日 20時30分
昨年『E3』で発表された任天堂初のHDゲーム機『Wii U』。『Wii U』は少し大きなタブレット型コントローラーがコンセプトとなっており、それを活用しての幅広い遊びができると説明された。デモ映像ではゴルフや射撃ゲーム、またはコントローラーに搭載されたカメラでボイスチャットも可能になると説明。
そんなタブレットコントローラーは『Xbox 360』や『Play Station3』ハードとのマルチタイトル路線も狙ってボタンの数や十字キー、スライドパッドの数も既定路線で歩幅をあわせていた。昨年の段階でタブレットコントローラーのデザインはまだまだ設計段階で形や仕様が変わる可能性があると説明されていたが、それを裏付けるかのような新設計図らしいものが流出したのだ。
海外のサイトに出回っている、本物か偽物かわからないこの新設計図だが、スライドパッドがアナログスティックに変更され、液晶の大きさも変わり、裏にはグリップができたりと細かいところが変わっているようだ。スライドパッドは携帯ゲーム機にはかさばらずに良いかもしれないが、あまりアナログの調節が出来ないというデメリットもある。その点アナログスティックは実に心地良い操作性を提供してくれる。今回の『Wii U』は据え置きハードなのでアナログスティックで正解なのだろう。
新設計図をよく見ると液晶だけではなく、本体そのものの大きさが変わっているのにお気づきだろうか。多少小さくなり、『PS Vita』寄りな大きさになっている。携帯性も兼ねてのこのサイズなのかもしれない。このタブレットコントローラーはバッテリーを内蔵しているのだが、もしかしたら持ち運んで遊ぶこともできる? もしかしたらこのスティック押し込みでL3、R3の機能も追加されるかもしれない。
全ての詳細は今年の『E3』で明かされる。
※画像引用元:http://gonintendo.com/?mode=viewstory&id=172683
●追記 2012/02/28 13:00
ビフォアーとアフターが逆という指摘を頂きました。実際はビフォア-(スライドパッドの方)が「E3」、After(アナログスティックの方)が「Original」とのことです。
追記にて訂正させて頂きます。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
PS5側面にゲームパッドやヘッドセットをかけられる、1,980円のスタンド
マイナビニュース / 2022年6月29日 15時40分
-
PS5っぽさのあるデザイン!ソニーが次に放つは、つよつよゲーミングモニター「INZONE M9」
GIZMODO / 2022年6月29日 10時10分
-
【新商品】狩りのお供に最適!デカぷに肉球アナログスティックカバー ハンティング Ver ネコ&オオカミを新発売
@Press / 2022年6月28日 11時1分
-
「家庭用ゲーム機」人気ランキング! 「NINTENDO64」「Wii」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2022年6月12日 13時10分
-
子どもの頃に遊んだ「ニンテンドー3DS」を再現した色鉛筆画に驚きと感動の声 傷までリアルに描き出す画力に「鳥肌立った」「涙出そうになりました」
ねとらぼ / 2022年6月8日 19時0分
ランキング
-
1ケーブルいらずで楽しめる軽量VRヘッドセット「arpara AIO 5K」
マイナビニュース / 2022年6月30日 6時0分
-
2楽天Edyが100万カ所で利用可能に 抽選で楽天ポイント全額還元&100万ポイント山分け
ITmedia Mobile / 2022年6月29日 18時52分
-
3【今売れています!】人気のコンデジ「GR」シリーズ。特徴とモデル選びのポイントを紹介!
Fav-Log by ITmedia / 2022年6月29日 20時50分
-
4チャージせずにau PAYで支払うには? レジ前で慌てないための手段
ITmedia Mobile / 2022年6月29日 19時10分
-
5『ウマ娘』謎のウマ娘登場で話題 動画公開でスペシャルウィークと熱いレース「モンジュー!?」「まじか」
ORICON NEWS / 2022年6月29日 22時41分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
