『iPhone』『Android』の便利メッセンジャーアプリ『LINE』の罠 「メール今気がついたー」は通用しない?
ガジェット通信 / 2012年3月3日 23時15分
NAVER JAPANが開発したスマートフォンのメッセンジャーアプリ『LINE(ライン)』。日本主導で開発されているこのアプリは口コミで広まり瞬く間にメッセンジャーアプリのディファクトスタンダードとなりつつある。AppStoreのレビュー欄が出会い系化したりと多少の問題があるが、それも人気の証拠だ。
使い易いインターフェイスに3G回線での無料通話が出来る機能などスマートフォン版Skypeと言える。スマートフォンでリリースされている『Skype』アプリよりも使い勝手が良いところから、MMS代わりに使っているユーザーも多い。
しかしこの『LINE』には罠があったのだ。実はこの『LINE』は自分が送ったメールを相手が読んだかどうかが分かるようになっているのだ。自分が送ったメールの横に「既読」と表示されれば、相手は既に読んでいるということだ。
しかし携帯メールでよくありがちなのが「ごめんー今メールに気づいたんだー」という心底胡散臭い言い訳だ。そんな言い訳もこの「既読」機能でバレバレなのである。この機能は多くのユーザーには知られておらず、記者にも平気で嘘をついてくる人が居るから困る。
Eメールにも似たような“開封確認”というものがあったが、あれに似ているだろう。読んだらすぐに返事をしなくてはいけないというルールも拘束されてる気分で嫌だが、「今気づいたんんだー」と嘘付かれたら傷つくよね。
開封後に返事が遅れたことは何の問題も無い。それは今までのメールでも同じである。問題はこの既読機能によって判明してしまう「今読んだ」という嘘である。それが問題となるのである。今までそうやってメールの返事を適当にあしらって来た人はこの「既読」機能があることに注意してほしい。ユーザーの中には息苦しいという人もいるようだ。
そんなこと関係無く『LINE』はかなり使えるアプリなので、『iPhone』や『Android』を使用しているみんなも導入してみよう。PC版も近日中にリリース予定とか。
【アプリ】NAVERが『LINE』というメッセージアプリをiPhoneとAndroidに公開 AppStoreのレビューが出会いの場に?
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
既読スルーは脈なし?相手の心理や既読スルーされた時の対処法を男女別で調査
PR TIMES / 2025年2月3日 23時40分
-
iPhoneで撮った大量のスクショの中から特定のものだけ選ぶワザ
マイナビニュース / 2025年2月2日 11時30分
-
「既読スルー」する人の心理を調査、好きな人にされた時の対処法とは
マイナビニュース / 2025年1月31日 13時28分
-
【裏技】LINEで既読をつけずに長文メッセージを確認する方法知ってる?iPhoneを使った簡単テクニックを試そ
isuta / 2025年1月29日 20時0分
-
アプリを検索できず、通知が表示されなくなりました!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2025年1月12日 11時15分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください