ソニー『DOT SWITCH』アプリで参加できる3月6日夜のテレビ番組『MAKE TV』リハーサルを見てきました
ガジェット通信 / 2012年3月5日 22時0分
倉庫内に展開する巨大セット。3メートルはありそうな人形やトランプで組み立てた家、ドミノなど、なにやら楽しげな装置が設置されています。こちらは、3月6日(火)の夜0時55分からTBSテレビで放映する特別ライブ番組『MAKE TV(メイク ティービー)』のために用意された特別スタジオ。Androidスマートフォンやタブレットとリアルタイムに連動する、ユニークな仕掛けが用意されたこの番組のリハーサル風景を取材することができましたので、レポートをお届けします。
※記事には多数の写真を掲載しています。すべての画像が表示されない場合はガジェット通信をご覧ください。
『MAKE TV』は、ソニーが『Androidマーケット』で公開しているAndroidアプリ『DOT SWITCH』を利用して、テレビに映るコンテンツや仕掛けを手元のAndroidアプリからコントロールできるという、実験的な生放送番組。6日の放送では、アメリカからソニー・ミュージック所属のポップ・デュオKARMIN(カーミン)が来日し、放送中に『DOT SWITCH』から参加した視聴者と一緒にデビュー曲『クラッシュ・ユア・パーティー』のミュージックビデオを制作するという企画が用意されています。倉庫に設置されていたのは、ミュージックビデオ用のセットだったわけです。
では、『DOT SWITCH』というアプリは何なのでしょう? アプリをダウンロードして起動すると、丸いスイッチが表示され、基本的にユーザーはこのスイッチをタップして押す、という操作で利用します。スイッチはパソコン(PC)のモニタや、『MAKE TV』のような番組のテレビ画面に表示されたコンテンツや仕掛けをコントロールするために使うので、単体で起動してもスイッチが表示されているだけ。コンテンツがスイッチ操作をアクティブにしたときにスイッチを押すことができます。
DOT SWITCH(PC用ウェブサイト)
http://dotswitch.jp
リハーサルは2月28日(火)の12時30分からと3月4日(日)の20時からの2回にわたって行われ、『DOT SWITCH』ウェブサイト上でライブ中継されました。筆者が参加したのは日曜のリハーサル。筆者はスタジオで見ていましたが、9000人以上のユーザーがウェブサイトのライブ中継を見ながらアプリで参加していたようです。
ミュージックビデオは、DJブースの前にいるKARMINのメンバー2人が、赤いカーペットが敷かれたコースを通ってパーティー会場を練り歩き、曲名の『クラッシュ・ユア・パーティー』の通り、会場をブチ壊していくという内容。アプリで参加する視聴者は、画面中に「PUSH」と表示されるタイミングでアプリのスイッチを押し、一定数以上にスイッチが押されると「CRASH」の仕掛けが発動します。
用意された仕掛けをピックアップして紹介していきましょう。『Domino Crash』は、その名のとおりドミノ倒し。ユーザーがスイッチを押して「CRASH」が達成するとドミノが倒されます。その前には巨大なクラッカー『Party Canon』の仕掛けも。
ハートのオブジェの前にいる男女。ハートにヒビが入っているということはこれが割れて……。この仕掛けは『Sky Dancer』。
つぎはぎの体を持つ巨大な男。彼の名は『Big Marty』。積み重ねられた体の横にハンマーがあるということは、ダルマ落としになるのでしょうか。
巨大なトランプで家を作った『House of Cards』。横に積み上げたトランプにはガスボンベが。これを吹き上げて「CRASH」させるのでしょうか?
カラフルなドットのシャツを着た地球儀頭の男。ファスナーを開けて出てくるものは……。『World Balloon』という仕掛けの名前から分かります。
チェス盤の間をメンバーが通過する『Chess Rocket』という仕掛けも。チェスのコマがどうなるかは、名前を見れば分かりますね。
コースには2か所にディスプレーが設置され、『DOT SWITCH』アプリを『Facebook』や『Twitter』に連携させて参加中のユーザー名が表示されています。ミュージックビデオに名前を残すチャンスかも? ソーシャル連携は、アプリを起動してメニューキーで表示される「ソーシャルコネクト」から設定できます。
セットの撮影がひととおり終了し、いよいよリハーサルが始まりました。KARMINのメンバーは参加せず、メンバーをイメージしたお面をかぶったスタッフがコースを練り歩き、手持ちカメラでブレずに撮影する“ステディカム”を装備したカメラマンが彼らの姿を追います。
リハーサル中は、スタジオでも『DOT SWITCH』が使えました。実際に放送される画面と同じモニタを見ながら、「PUSH」の表示が出たタイミングでスイッチを押していきます。スイッチを押すとあっという間にユーザーの「PUSH」が集まり、次々と仕掛けが「CRASH」と発動。これは楽しい!
スイッチを押せるタイミングには、テレビの「PUSH」表示だけでなくアプリがスマートフォンを振動させて知らせてくれるので、モニタに展開されるショーへリアルに参加している感覚がより強くなります。操作を「スイッチを押す」という単純なものに絞り込んだインタフェースも秀逸。余計なことを考えずに、モニタ上のコンテンツに没入できる効果を生んでいます。
KARMIN役の2人が目的地の円形ステージに到着し、おじぎをすると最後の仕掛けが発動。メンバー2人の巨大人形の周りに設置された花火が爆発して大団円を迎えます。ほかの仕掛けがどのようなものかは、放送を見てのお楽しみに。すべての仕掛けが放送で発動するのか、既にリハーサルで見た筆者も今からドキドキしています。
MAKE TV
3月6日(火) 24時55分から TBSで放送
※関東圏外の方は『DOT SWITCH』ウェブサイトから視聴できます
http://storage.dotswitch.jp/maketv/
PC用の『DOT SWITCH』ウェブサイトでは、スイッチで画面上の仕掛けを操作するチュートリアルが公開されているので、Androidユーザーは放送前にまずアプリをインストールしてPCサイトを見てみましょう。アプリは無料で公開されています。サイトでは記事で紹介した特設スタジオの様子がライブ中継されているので、放送を待つ間に仕掛けを想像して楽しめるのでは。
DOT SWITCH(PCサイト)
http://dotswitch.jp
DOT SWITCH(Androidマーケット)
https://market.android.com/details?id=jp.dotswitch.app.DotSwitch
この『DOT SWITCH』は、ソニーのキャンペーン「ものがたりをつくろう。」を体験する、新しいエンターテインメントの実験だとのこと。テレビだけでなく音楽などのライブイベントで使っても楽しそうです。ソニーらしい、ワクワクする“実験”を今後も用意してくれていることに期待したいですね。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
スイッチメディア、オープンハウスグループとの共同セミナーを1/28(火)に開催
@Press / 2025年1月22日 11時0分
-
スイッチメディア、オプト社との共同セミナーを1/16(木)に開催
@Press / 2025年1月7日 11時0分
-
【紅白リハ3日目】2年連続ドミノ挑戦の水森かおり、演出を“匂わせ”「私も今回やらなきゃいけないことが…」
モデルプレス / 2024年12月30日 18時14分
-
【紅白リハ】水森かおり、故・桂由美さんの意志を受け継ぐチームが衣装制作「きっとどこかで見ていてくださる」
ORICON NEWS / 2024年12月30日 18時11分
-
【紅白リハ】水森かおり、ドミノ倒しで“紅白風物詩”目指す「演歌界のけん玉と一緒に」
ORICON NEWS / 2024年12月30日 18時9分
ランキング
-
1キヤノン、Lレンズに迫る描写の超広角ズーム「RF16-28mm F2.8 IS STM」
マイナビニュース / 2025年1月23日 22時7分
-
2【3COINS】多機能搭載! 子供・ペットの見守り、防犯にも◎ スリコの「スマートカメラ」を使ってみた
マイナビニュース / 2025年1月25日 16時41分
-
343歳俳優、“別人級”の役作りに反響 「本当に誰かわからなかった……」「まさに激変」
ねとらぼ / 2025年1月24日 12時24分
-
4かつて「有志翻訳を全削除」したファンタジー農業シム『Sun Haven』に疑惑再び。開発スタッフの低賃金労働、クレジット非表示など開発スタジオの暴挙が告発される
Game*Spark / 2025年1月22日 14時30分
-
5ワールドプレゼントのポイントからAmazonギフトカードやdポイントなどへのポイント交換サービスを終了
ポイ探ニュース / 2025年1月20日 11時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください