業界初! イメーションが指紋認証対応の大容量セキュリティUSBメモリーを発売
ガジェット通信 / 2012年3月12日 14時0分
イメーションは、FIPS140-2 Level-3認証を取得し、指紋認証に対応した業界初(2012年3月現在、同社調べ)の大容量セキュリティUSBメモリー『Defender Collection F200+BIOシリーズ』を2012年3月20日より発売します。データの受け渡しや持ち運び時の紛失や盗難など、不測の事態による情報漏えいを防ぐ世界水準のデータ保護を実現しました。容量は、16GB、32GB、64GBの3タイプをラインナップしています。
USBメモリーはデータの持ち運びに便利であると同時に、紛失や盗難の危険が伴うことから情報漏えい事故につながることもあります。保存容量が増えるにつれ、高セキュリティなUSBメモリーへのニーズも高まっています。
『Defender Collection F200+BIOシリーズ』は、暗号モジュールに関するセキュリティ仕様を規定する米国連邦標準規格FIPS 140-2 Level-3認証を取得。第三者機関に認定されたハードウェア自動暗号化と指紋認証、強固なパスワード認証でデータを保護。また、強固なマグネシウム合金を採用した本体は、耐タンパ性に優れた防水・防じん機能を備えています。
最大10人までユーザー登録できるデバイス管理ソフトウェア『ACCESS STANNDARD』をプリインストールしているため、ソフトウェアのインストールは不要。導入後すぐに使用できます。対応OSはWindows XP/Vista/7、Mac OS X 10.5以降、購入後5年間のメーカー保証つき。価格はオープン。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
wolfSSL、Black Hat 2022でFIPS認証とポスト量子暗号の最新アップデートを紹介
PR TIMES / 2022年8月9日 10時45分
-
スマホやPCの紛失・盗難でデータ漏洩、悪夢を避けるためにすべきことは?
マイナビニュース / 2022年8月4日 20時36分
-
iiyama PC、「バイオハザード ヴィレッジ」「DEATH STRANDING」「DiRT 5」の推奨PC
マイナビニュース / 2022年8月2日 21時58分
-
先週のサイバー事件簿 - ETC利用照会を騙るフィッシング拡散中
マイナビニュース / 2022年7月20日 7時0分
-
モバイルノートPC「VAIO S13」 大きさ・軽さ・性能がバランス
J-CASTトレンド / 2022年7月15日 18時30分
ランキング
-
1NVIDIA、OpenVDBよりメモリ使用量を100倍削減できる「NeuralVDB」など発表
マイナビニュース / 2022年8月10日 2時0分
-
2パナソニックの家庭用エアコン115機種に不具合、ソフトウェア更新を呼びかけ
マイナビニュース / 2022年8月5日 14時49分
-
3鈴鹿サーキットで突如アヒルちゃんレースが! ネット「アヒル8耐w」
マイナビニュース / 2022年8月9日 18時54分
-
4邪神ちゃん、まさかの「VTuber」ランキングで1位になる
マイナビニュース / 2022年8月9日 17時15分
-
5東京の上空に何かいる……? Yahoo!天気に偶然現れた図形に「使徒」「スカパー!」「インベーダー」の声
ねとらぼ / 2022年8月9日 20時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
